バナナが薄毛に効く!特性ヘアパックで頭皮に驚きの変化?
2017/04/08
薄毛は中年以降というイメージ、どうやら一昔前のようです。
ネットで調べものをしていたら、薄毛に悩む男子高校生のコメントが目に入りました。
育毛や発毛用のシャンプーを使ったり、マッサージもしたけど効果なし・・・
市販の育毛剤は高額だし、成分が強力で使うにはリスクがあるとのこと。
若いのに大変だな・・・と気になり、対処法はないか探してみました。
目に留まったのは「バナナとビールが薄毛に効く」というもの!
よく見かける食べたり飲むのというのではなく、ヘアパックとして使用する方法です。
海外の健康関連サイトでも紹介されており、かなり効果があるという内容でした。
これなら、薄毛に悩む人の役に立つのでは!
そう思いながら詳しく調べてみました。
安全で低コスト、やり方も簡単なので、ぜひ試して頂きたいですね。
INDEX【目次】
バナナとビールのヘアパック
薄毛に効果を発揮するヘアパックは、材料も手順も本当にシンプル♪
それでは早速、始めてみましょう。
- バナナ: 小1本(大は半分)
- ビール: 100ml
- 生卵(卵黄のみ): 1個
- 蜂蜜: 大さじ1
[材料]
- [手順]
- すべての材料をミキサーにかけてブレンド。
- 頭皮の気になる部分に塗ります。
- ヘアキャップかラップで覆い、1~2時間置く。
- 洗い流したら普通にシャンプーする。
- 週に1回のサイクルで処置を繰り返す。
これだけです、とても簡単な方法でしょう?
途中で頭皮に熱を感じる場合は、有効成分が作用しているというサインです。
海外では話題の方法で、中には1週間で変化が表れた人もいるとか Σ( ̄□ ̄|||)
個人差があるのは当然のことですが、リスクはないので試さないと損ですよ!
なお、ビールには脱色する作用もあるため、気になる場合はノンアルコールを使用してください。
原料は同じなので、効果に影響することはありません。
こんな身近な材料で、薄毛の改善と発毛効果があるのは嬉しいですね。
その秘密は、バナナとビールの成分にありました。
薄毛に効果的なバナナの成分
バナナが薄毛の改善に良いことは知られています。
これは、薄毛や育毛に効果があるといわれる有効成分が、バナナに含まれているためです。
ビタミン類
ビタミンB6:脂肪を分解して血糖値を下げる作用と、頭皮の皮脂分泌を抑制する効果。
※ビタミンB群の中でも、B6は特に薄毛に効果がある成分です。
ビタミンB2:発毛に役立つ毛母細胞の活性化と、タンパク質や脂質の代謝を促進。
ビタミンB3:頭皮の炎症を防ぎ、皮膚を健康的な状態に保つ効果。
※発毛に影響する頭皮の炎症を防ぐためにも、ビタミンB3は重要な働きをします。
ポリフェノール
意外かもしれませんが、バナナにはポリフェノールが豊富に含まれています。
ポリフェノールには、頭皮の老化を防ぐ強い抗酸化作用があります。
黒いポツポツのある熟したバナナが、特に効果が期待できます。
ケラチン
髪の毛は主にケラチンで構成されており、これは18種類のアミノ酸による結合体です。
18種類のうちバナナには17種類も含まれ、あとの1種類は体内に入ってからケラチンに変化します。
発毛を促すビールの有効成分
ビールもバナナに匹敵するほど、発毛と育毛に優れたメリットがあります (^o^)b
- タンパク質:傷んだ髪を修復する働き。
- ビタミンB:毛髪の成長を刺激。
- マルトース:髪の毛を強くする効果。
- スクロース:キューティクルを整えて自然な輝きに。
- トウモロコシ、小麦と米タンパク質が、髪にボリュームを与えるサポート。
- ビオチン:フケと抜け毛の防止、健康な髪の成長に最も重要な成分の1つ。
他にも、麦芽やビール酵母、マグネシウム、リンなどは、頭皮のコンディション整え発毛と成長を促進し、健康な髪の毛を作るために作用します。
薄毛に効くバナナとビールのヘアパック、それぞれの有効成分について紹介しました。
これなら気軽に実践できそうですね!
それでは引き続き、より効果を高める食べ物や生活習慣について見ていきましょう。
抜け毛の予防と発毛促進に役立つポイント
いくら丁寧にパックしたところで、生活習慣に問題があれば台無しです。
ということで、日頃から注意したいポイントをいくつか。
薄毛に効く食べ物
抜け毛はDHT(ジヒドロテストステロン)が原因といわれます。
DHTは男性ホルモン「テストテロン」と「5αリダクターゼ」が結合してできます。
つまり、5αリダクターゼを抑える食事が重要なのです。
有効成分の「大豆イソフラボン」と「亜鉛」を含む食べ物は・・・
イソフラボン:納豆、豆腐などの大豆製品
亜鉛:牡蠣やエビ、納豆、牛肉、チーズなど
髪の毛の主成分はタンパク質です。
しかし、肉などの動物性タンパク質は、取り過ぎると抜け毛の原因になります。
その点で大豆製品は、良質なタンパク質が摂取できます。
亜鉛は、ストレスなどで減ってしまうため、食事で積極的に取り入れましょう。
難しい場合はサプリで摂取することもできます。
生活習慣の改善
薄毛対策で大切なのが、生活習慣の改善です。
- 適度な運動
- ストレスを溜めない
- 喫煙を控える
- バランスの良い食事
- 十分な睡眠
ハードな運動は逆効果なので、気持ち良い汗をかく程度にしましょう。
睡眠の質は、抜け毛の予防と育毛に影響します。
ゴールデンタイム(22時から2時)の睡眠はとても重要なのです。 (^-^)b
まとめ
薄毛に効くと噂の、バナナとビールのヘアパックを紹介しました。
特別な材料は使わないし、低コストで済むので実践しやすいのが魅力です。
今回の件で、病院での治療や育毛剤について調べてみましたが、費用は掛かるし体の影響もあるんですね。
しかも、必ずしも改善できるものではなく、精神的な負担も大きいとか・・・
こちらで紹介したパックも、確実に効果があるとは断言できません。
でも、成功事例の多さと安全性を考えたら、ぜひチャレンジしてもらいたいですね。
薄毛が一日も早く改善して、悩みが解消できるよう願っています。
※抜け毛にお悩みの方は、こちらもお役に立ちます。
抜け毛と育毛対策!ローズマリーで髪と頭皮の悩み解消!
抜け毛予防と発毛に意外な食材!髪には玉ねぎリンスが効果的
関連記事
-
-
擦り傷を早く治すにはラップと湿潤療法!消毒は悪化の原因
擦り傷ができたとき、どのような処置をしていますか? 今までは傷口を消毒して乾燥さ …
-
-
血圧を下げる食べ物と飲み物トップ13の効果がスゴイ!
健康診断で血圧が高めと診断され、ガ~ン・・・と凹んでいる管理人です …
-
-
アルツハイマーを予防する食べ物で発症リスクを大幅に低減!
アルツハイマーは認知症の要因の1つで、初期症状では記憶障害や判断力 …
-
-
抹茶の効果・効能を丸ごと!手作りマシュマロは健康メリット満載
市販のお菓子には、大量の添加物や人工着色料が含まれています。 子供が大好きなマシ …
-
-
アボカドの種の効果!栄養成分たっぷりで健康メリット満載
今までアボカドの種は、捨てられるだけの切ない存在でした。 しかし、 …
-
-
血液型別の食事法とは?ダイエット成功と健康の秘訣は食べ物!
人それぞれ健康的な生活を送りたい、痩せたいなどの目的で食事内容に気をつけますね。 …
-
-
食べ合わせが悪いものに注意!定番メニューが健康に悪影響?
食べ合わせの悪いものは色々ありますが、皆さんはどの程度ご存知でしょうか? 美味し …
-
-
アボカドの種は食べる?70%を占める栄養素とペルシンの危険性とは
アボカドは栄養価の高さで人気を集めていますが、最も健康的な部分は捨 …
-
-
はちみつレモンドリンクの効果!飲み続けたら驚きの変化が?
はちみつ&レモンは、アスリートなどの疲労回復に役立つアイテムの一つです。 最近で …
-
-
喫煙の肺をきれいに回復できる!3日で効く奇跡のドリンク?
喫煙は「百害あって一利なし」といわれるほど、健康に深刻な影響を及ぼ …