誕生月でかかりやすい病気をスペインの科学者が新たに発表!
誕生月でかかりやすい病気といえば、コロンビア大学が発表した2015年の研究が話題になりました。
自分の生まれ月にショックを受けたり、意外に当たっていて驚いた人もいるのでは?
今回は、スペインの科学者が実践して臨床医学誌に掲載された、新しい調査結果をご紹介します。
出まれ月を27の慢性疾患にマッピングし、男女それぞれにリストされています。
性別によって細かく分類されたことで、より注意深く考える機会になりましたね。
日々の健康に気をつけるためにも、これは1つの参考材料になるかもしれません。
それでは早速、あなたの誕生月をチェックしてみましょう!
INDEX【目次】
誕生月でかかりやすい病気のリスト
新しい研究によると、なりやすい病気の種類については、生まれ月が長期の健康に影響するといいます。
専門家は、紫外線やビタミンDの濃度、ウィルスなどの季節的な変化は、冬になると胎児の発育に作用する可能性があると考えています。
スペインの科学者たちは、出産の月を27の慢性疾患に対応付けました。
そして、長期的な健康状態に影響を与えるか確認したところ、いくつかの病状に関わることに驚いたそうです。
-
【1月生まれ】
- 男性:便秘、胃潰瘍、腰痛
- 女性:片頭痛、更年期障害、心臓発作
- 男性:甲状腺の病気、心臓病、変形性関節症
- 女性:変形性関節症、甲状腺の病気、血栓
- 男性:白内障、心臓病、喘息
- 女性:関節炎、リウマチ、便秘
- 男性:喘息、骨粗鬆症、甲状腺の病気
- 女性:骨粗鬆症、腫瘍、気管支炎
- 男性:うつ病、喘息、糖尿病
- 女性:慢性アレルギー、骨粗鬆症
- 男性:心臓病、白内障、慢性気管支炎
- 女性:失禁、関節炎、リウマチ
- 男性:関節炎、喘息、腫瘍
- 女性:慢性頸部痛、喘息、腫瘍
- 男性:喘息、骨粗鬆症、甲状腺の病気
- 女性:血栓、関節炎、リウマチ
- 男性:喘息、骨粗鬆症、甲状腺の病気
- 女性:骨粗鬆症、甲状腺の病気、悪性腫瘍
- 男性:甲状腺の病気、骨粗鬆症、片頭痛
- 女性:高コレステロール、骨粗鬆症、貧血
- 男性:慢性皮膚病、心臓病、甲状腺の病気
- 女性:便秘、心臓発作、静脈瘤
- 男性:白内障、うつ病、心臓病
- 女性:慢性気管支炎、喘息、血栓
【2月生まれ】
【3月生まれ】
【4月生まれ】
【5月生まれ】
【6月生まれ】
【7月生まれ】
【8月生まれ】
【9月生まれ】
【10月生まれ】
【11月生まれ】
【12月生まれ】
同じ病名が複数の月にありますが、そのリスクは同じではありません。
- 例えば、9月生まれの男性は1月生まれの人よりも、甲状腺疾患にかかる可能性が約3倍です。
- 8月生まれの男性は年初生まれの人と比べて、喘息のリスクがほぼ倍増しています。
- 7月生まれの女性は、高血圧と診断される可能性が27%、失禁のリスクが40%増加しました。
ただし、これはあくまでも研究データなので、それほど深刻になる必要はありません。
病気予防という意味でも、普段から気に留めておくと良いでしょう。
健康にプラス効果のある誕生月も
アリカンテ大学では、この研究を約3万人を対象に実施しました。
その結果、特定の月では健康面で効果があることも発見しています。
- 6月生まれの男性は、うつ病を患うリスクが34%低く、腰痛と診断される可能性は22%も低くなっています。
- 全体的に見た場合に9月生まれは、慢性疾患と診断される機会が最も少ないという結果に!
女性は片頭痛のリスクが33%低く、閉経後の問題が発生する機会が35%少なくなっています。
9月生まれが健康なのは、季節性疾患だけでなく日照からのビタミンD濃度が関係していると推測されます。
誕生月によってかかりやすい病気が違う理由は?
研究者の推測によれば、体の内部防御力を強化するか早期に害することにより、季節性疾患に関わる可能性があります。
日光は身体の中でビタミンDの産生を促します。
ところが生後数ヶ月のうちに欠如すると、長期にわたり心身の健康に影響する可能性が高いのです。
「日光のビタミン」が何千もの遺伝子を管理するのを助けることは有名で、豊富な研究により、健康への長期的な作用が後押しされています。
誕生月と病気の重要な関係
研究の筆頭著者である、ホセ・アントニオ・ケサダ教授のコメントです。
『この研究では、誕生月と様々な慢性疾患および長期の健康問題について、重要な関連性を立証しました。
誕生月は、紫外線やビタミンD、体温、季節性ウィルス、子宮や新生児の成長に影響する可能性のあるアレルギーなど、さまざまな要因に初期に晒される時期の指標となります。
性別により分類することは、初期に晒される因子に対し、男女の脆弱性が異なる可能性があることを発見しました。』
なるほど~、これは解りやすいですね!
生まれたての赤ちゃんは抵抗力が弱いため、そのときの環境が後の健康に影響するのでしょう。
この種の過去の研究で判明したこと
コロンビア大学の研究者が2015年に実施した調査は、同様の結果でした。
5月生まれが最も病気のリスクが低く、10月が最も高いことが示されましたね。
この報告書の著者は、170万人に基づくデータが、新しい疾病の危険因子を見つけるのに役立つかもしれないと述べています。
その研究の4年前に専門家は、誕生月が知性から平均余命に至るまで、すべてに影響を与える可能性を明らかにしました。
オックスフォード大学の科学者は、春に生まれた赤ちゃんが喘息や自閉症、さらにアルツハイマー病を含むリスクがより高いことを発見しました。
また、他の季節に生まれた同年齢の人より賢明ではなく、秋生まれの人に比べて長生きの可能性もあるそうです。
まとめ
スペインの科学者が実践した研究結果から、誕生月でかかりやすい病気について紹介しました。
自分の誕生月を確認してみて、いかがでしたか?
管理人は9月生まれですが、幸いにも大きな病気とは無縁で過ごせています。
もしかすると、慢性疾患のリスクが低いというのは当たりかも♪(血圧は高めですが・・・)
もちろん、すべての人が必ずしも当てはまらないにしても、常に気をつけることで病気予防にも役立つと思うのです。
「病は気から」といいますから、日頃からポジティブに心身の健康意識を心がけたいですね。
参考サイト:dailymail.co.uk/health/article-4623802/Your-birth-month-affect-diseases-likely-get.html
Copyright secured by Digiprove © 2017関連記事
-
血糖値をお茶で下げる!プーアル茶は糖尿病の驚異の治療法?
血糖値を下げる方法として、運動や食べ物に気をつけるだけでなく、お茶を飲まれている …
-
重曹パックの美白効果!海外で人気のレシピをお試しあれ♪
肌に完璧な自信がある人って、稀な存在ではないでしょうか。 シミや黒 …
-
アーモンドバターとバナナアイスの作り方は乳製品ゼロ!
気温が上昇すると冷たいものが欲しくなり、アイスクリームの売れ行きも絶好調♪ でも …
-
女性の睡眠時間が足りない?!男性より必要な理由に納得
日本女性の睡眠時間は、一般的に不足しているということです。 デューク大学の調査に …
-
血糖値を下げる食べ物が意外!ピーナッツバターとチョコも?
糖尿病を患っている方にとって、血糖値を下げるのは大変なことです。 毎日の食事や飲 …
-
禁煙に効果がある食べ物!ニコチン排出の加速をサポート
喫煙が体に悪いのは周知のことですが、禁煙するのは容易なことではありません。 誘惑 …
-
頭痛の種類別に原因をチェック!効果的な対処と予防を解説
頭痛は多くの人に表れる一般的な症状ですが、種類によって原因も異なります。 締め付 …
-
顔を見るだけで健康診断!その症状で考えられる病気とは?
顔を見るだけで健康診断が可能で、症状によって多くのことが明らかにできるそうです。 …
-
ひまし油の効果で肌が元気に!塗るだけの凄すぎるメリット
ひまし油(カスターオイル)って、驚くほど万能ですね! 抜け毛に効く …
-
食中毒の対処方法!解毒に良い飲み物と回復に役立つポイント
食中毒(食あたり)は、食べ物の中の細菌やウイルス、または他の毒素に …