アボカドダイエットの効果!成功のカギは栄養成分と食べ方
2016/05/24
アボカドは『森のバター・食べる美容液』と称されるほど、抜群の栄養価を誇る果実です。
健康・美容の優れた効果・効能だけでなく、濃厚な味の虜という女性も少なくありません。
その美味しいアボカドが、ダイエットに有効なことはご存知でしょうか?
カロリー高いのに、それは難しいでしょ・・・
そう思うのは無理もありませんが、意外にも理想的な食材なのです。
ダイエット成功のカギは、栄養成分と食べ方にありました!
アボカドは好きだけど痩せたいという方へ、アボカドダイエットの効果を高める方法を紹介します。
INDEX【目次】
アボカドがダイエットの成功を可能にする理由
カロリーが高いのに、なぜダイエットに適しているのでしょうか。
それは、アボカドに含まれる成分に関係しています。
【豊富な食物繊維】
便通が良くなることで、体内から老廃物のほとんどが排出されます。
腸の働きも改善されるため、有害物質の蓄積も防ぎます。
【グルタチオン】
肝機能を強化して有害物質の排出を促す作用があり、サプリメントや医薬品にも採用されています。
【不飽和脂肪酸】
アボカドの脂質はオレイン酸とリノール酸が8割を占めます。
代謝をアップして脂肪を燃焼させ、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。
【コエンザイムQ10】
美肌・若返り効果の成分が豊富に含まれており、定期的にアボカドを食べる人は肌の調子が良いといいます。
これだけの有効成分が含まれているので、健康的に痩せられるのも納得できますね。
だからといって、ひたすらアボカドだけを食べるのはNGですよ!
ダイエットを成功させるには、食べ方とタイミングが大切です。
ダイエットに効果的な食べ方とタイミング
勘違いのないように、これは単品ダイエットではありません。
リンゴやバナナなどのように、それだけ食べれば良いのではなく、食事と組み合わせることが大切です。
栄養素の宝庫とはいえ、食べ過ぎは逆に太ってしまいますよ~ (^^;)
アボカドはカロリーが高いので、基本は一日に1個が目安です。
100g: 186kcal
1個: 220~270kcal(サイズによる)
アボカドは腹持ちが良いので、食前に1/2個食べることで満足感が得られます。
食欲が抑えられるため、食事量を減らすこととができます。
カロリーを考慮して、食べ過ぎないよう一日1個にしておきましょう。
また、ダイエット効果を高めるために、次の点に注意してください。
マヨネーズは控える
アボカドにカロリーを上乗せしたら、ダイエットの意味がありません。
調味料は塩コショーや醤油などを使い、カロリーを抑えて上手に味付けを工夫しましょう。
食事量を減らすため食前にいただく
アボカドを間食にすると、食事時には普通に食べてしまいます。
トータルで1食分になるように、食事は腹8分目に抑えてカロリーを調整します。
1か月間は一日1個を食べ続ける
アボカドダイエットに即効性はありません。
食事量を抑えつつ有効成分を取り入れることで、減量と同時に美肌効果も得られるのです。
【デヴィ婦人が取り組んだダイエットも!】
アボカドダイエットが急速に広まったのは、デヴィ夫人の影響も大きいですね。
彼女が取り組んだ方法も、一日1個を目安に食事は腹8分目というものでした。
3か月で6kg以上も減量したそうですよ!
ボクササイズも並行しての結果ですが、あの年齢でスゴイ快挙ですよね~♪
とはいえ、1か月もアボカドを食べ続けるのは、途中で挫折してしまいそうですね (^^;)
それでは引き続き、飽きずに続けられる食べ方を紹介しましょう。
アボカドを飽きずに食べる方法
アボカドは味にクセがないため、様々な食材との相性も良いですね。
無理なく毎日食べられるように、調味料を変えたりレシピを工夫してみましょう。
- 【シンプルな食べ方】
- スライスしてわさび醤油で
- 軽くソテーして塩コショーで
- 細かく刻んでヨーグルトと
- サラダの具としてトッピング
食事メニューに組み込む
食前に食べるのが面倒なときは、ヘルシーで栄養満点の食事にしましょう。
■野菜や果物とスムージーにすると、忙しい朝も果物や野菜の栄養が簡単に摂取できます。
こちらではスムージーと、アボカドの種茶のレシピも紹介しています。
アボカドの種は食べる?70%を占める栄養素とペルシンの危険性とは
■バター代わりにトーストに挟んで食べると、ヘルシーで濃厚な味わいが楽しめます。
朝はパン派という方は、一緒にツナをサンドするのも美味しいですよ (^^)b
■真ん中を少しくり抜いたら切断面を軽くソテーし、生卵を入れてオーブンで10分ほど加熱します。(時間は好みで加減してください)
濃厚な果肉と半熟卵が絶妙なハーモニーで、やみつき間違いなしですよ~♪
まとめ
アボカドダイエットの効果に個人差はありますが、成功のカギは栄養成分と食べ方です。
これほど有効成分が満載ですから、正しく実践すれば健康的に美しく痩せられますよね。
栄養の宝庫ともいえるアボカドは、妊婦さんにもおすすめです。
アボカドの栄養が妊婦さんに必要な理由!食べる注意点も
アボカドが好きでたまらないけどカロリーが・・・
そんなお悩みを抱えている女性も、今度から食べるのが楽しみになったのでは?
-
もう一度おさらいしましょう。
- 一日1個を目安に1/2個を食前に
- 食事量は腹8分目に抑える
- 1か月間は継続する
大好きなアボカドを美味しく食べて、ぜひ美肌とダイエット成功を手に入れてくださいね♪
関連記事
-
-
アボカドの栄養が妊婦さんに必要な理由!食べる注意点も
妊娠中は、バランスの良い食事をとることが大切です。 とはいっても体調が悪く食欲が …
-
-
午後の仕事やる気が出ない?眠気とスランプ対策で効率アップ!
朝からエンジン全開で働いているのにに、午後の仕事はやる気が出ない・・・ 誰もが少 …
-
-
食べ合わせが悪いものに注意!定番メニューが健康に悪影響?
食べ合わせの悪いものは色々ありますが、皆さんはどの程度ご存知でしょうか? 美味し …
-
-
視力回復に効く飲み物!レシピは聴力と記憶力アップ効果も
視力が下がると常に目の前がぼやけて、何をするにも本当に不便です。 …
-
-
人参ジュースの効果は癌だけじゃない!注目を集める理由とは
人参(にんじん)ジュースの効果・効能が、熱い注目を浴びています。 …
-
-
歯石取りは自分で!ココナッツオイルで痛みもなくスッキリ
歯石を除去するため病院に行くのは面倒ですし、結構痛いものですよね~ …
-
-
シトロネラの虫除け効果!安全な手作りスプレーで蚊を撃退
夏はキャンプや花火大会など、薄着で外に出る機会が多くなります。 そんな楽しい気分 …
-
-
リンゴ酢風呂の効果でアトピーや体臭など全身のお悩み解消!
風呂に酢を入れる「酢浴」が美容・健康に良いのは知られていますが、リ …
-
-
イソプロピルアルコールの用途!こんな症状にも使える殺菌効果
消毒用アルコールには一般的なエタノールと、イソプロピルアルコール( …
-
-
虫除け効果抜群のノコギリソウ!安全なスプレーで蚊をブロック
夏はアウトドアレジャーや花火大会、お祭りなど楽しいイベント満載ですが、厄介なのは …