寝るときの正しい姿勢は?寝方によって違う健康への影響!
2016/02/08
皆さんは寝る時に、どんな姿勢で眠っていますか?
仰向けや横向きなど人それぞれですが、寝るときの姿勢によって、健康に影響を与えることをご存知でしょうか。
「好きな姿勢が一番!」という拘りがある方も、知らずに健康を損ねているかもしれませんよ!
この記事では、寝るときの姿勢による健康面のメリットとデメリットを紹介しています。
寝方によって違う健康への影響と、寝るときの正しい姿勢について解説しますので、就寝時に姿勢をチェックしてみてくださいね。
INDEX【目次】
仰向けで両サイドに腕
メリット
一般的に両腕を横に沿えて仰向けで眠ることは、脊柱の健康には最高の睡眠姿勢であると考えられます。
体の一部に負担がかかることがなく、全体に程よく圧力が分散されます。
また、肺や心臓が圧迫されることがないので、息苦しさで夜中に起きる心配もありません。
デメリット
仰向けの姿勢で寝る人は、他の位置に比べて最もいびきをかきやすい傾向があり、睡眠時無呼吸と深く関係しています。
顔が上向きの状態で寝るため、舌が喉に落ちて呼吸がしにくくなるのですね。
バンザイ
メリット
いわゆる「ヒトデ」と呼ぶ姿勢も、背中には良い寝方です。
睡眠時は常に上を向いていますので、顔のしわや肌の吹き出物の防止に役立ちます。
デメリット
腕が常に上の位置では肺が正常に動作しなくなり、呼吸がスムーズにできなくなる可能性があります。
さらに、腕を上げた状態の寝方は、肩の神経に圧力がかかり痛みの発生につながります。
うつ伏せ
メリット
胃を下にして寝る姿勢は、消化の改善をサポートします。
下向きはいびきをかきにくいですし、腹式呼吸もしやすくなります。
デメリット
枕に顔を埋めて呼吸するのは困難なので、左右どちらかに顔を傾けて寝ることになります。
首にかなりの重圧がかかってしまうため、脊柱のカーブが支えられず、背中の痛みを引き起こす可能性があります。
また、顔が寝具に触れていますので、摩擦による刺激でしわやシミができてしまいます。
胎児型
メリット
いびきの問題を抱えていたり妊娠中の方は、丸くなって寝る姿勢が心地よく感じられるでしょう。
デメリット
おそらく最悪な寝る姿勢の一つで、背中と首に関節炎の問題が起こるかもしれません。
猫背になりやすいですし、起きたときに体の痛みを感じることも多いでしょう。
極端に丸くなって寝る胎児型は、深呼吸が制限されることにもなります。
この寝方が習慣になっている場合、顔のしわや胸のたるみにつながる可能性もあります。
横向きで腕は体に沿う
メリット
横向きで腕は体に沿って下げて寝ると、脊柱は最も自然なカーブでサポートされています。
睡眠時無呼吸も減りますし、背中と首の痛みを軽減することができます。
デメリット
加齢による重力で、顔のしわや胸のたるみが起こる程度です。
横向きに寝ると肩が痛いという方は、こちらも併せてご覧ください。
横向きに寝ると肩が痛い?負担をかけず楽に眠れる方法とは!
横向きで腕は前に出す
メリット
腕を体に沿って下げて寝る姿勢と、共通のメリットを持っています。
デメリット
腕を前に出して寝ることで血流と神経が圧迫されますので、肩と腕の痛みを引き起こす可能性があります。
※横向きに寝る場合でも、左右で大きな違いがあります。
左向きに寝ると肝臓や胃の負担になりますが、右側は胸焼けを悪化させることになります。
妊婦さんが眠る場合は、胎児への循環を改善することができるため、医師は一般的に左側で眠ることを勧めます。
左向きで寝るメリットについては、こちらを参考にしてください。
寝る姿勢は横向きの左側で!その寝方は健康悪化の原因かも!
まとめ
寝る時の姿勢によって、健康に与える影響を紹介しました。
基本的に好きな姿勢で寝ていると思いますので、悩んでいる方が多いかもしれませんね。
私も右の横向きで寝ていましたが、デメリットの症状がビンゴだったので左側に変えてみました。
これで改善したのですから、感心しましたね~。
朝起きたときに体調が優れないとか、体が痛いなどの症状がある方は要チェックですね。
寝る時の姿勢が該当したら、ぜひ今夜から変えてみてください。
興味がありましたら、こちらもどうぞ♪
寝相診断で性格や深層心理チェック!
出典元サイト: Daily Health Post
関連記事
-
-
記憶力がアップする飲み物6選!仕事や勉強の効率も上がる?
仕事や受験勉強など、覚えなくてはいけないことが多いですね。 とはい …
-
-
正しい姿勢でパソコン操作してる?悪い姿勢は心臓疾患やうつ病も!
あなたは、正しい姿勢でパソコン操作していますか? PCに向かう時間が長いほど、肩 …
-
-
癌に効く食べ物?!科学者が考案した最強の自然療法とは
食べ物は健康に直接影響するといいます。 病気に効くとされる食べ物は多岐にわたり、 …
-
-
眠気覚まし方法!会社や運転中の対策はこれでバッチリ!
会社で急ぎの仕事があるときや運転中のときに限って、突然の眠気に襲われると大変です …
-
-
視力回復に効く飲み物!レシピは聴力と記憶力アップ効果も
視力が下がると常に目の前がぼやけて、何をするにも本当に不便です。 …
-
-
インフルエンザ予防の食べ物!予防摂取より安全で効果絶大?
インフルエンザの流行時期が近づくと、予防接種を受ける方も多いでしょ …
-
-
血圧を下げる食べ物と飲み物トップ13の効果がスゴイ!
健康診断で血圧が高めと診断され、ガ~ン・・・と凹んでいる管理人です …
-
-
重曹パックの美白効果!海外で人気のレシピをお試しあれ♪
肌に完璧な自信がある人って、稀な存在ではないでしょうか。 シミや黒 …
-
-
妊娠初期のつわり軽減にも効く!ウコンスムージーのレシピ
妊娠初期の悪阻(つわり)は本当に辛いですね(経験者) 栄養を取らな …
-
-
ひまし油の髪パック!抜け毛を防ぎ育毛を促進する最強レシピ
抜け毛が増えている気がして、昼も眠れない管理人です (~~;) ス …