30代の白髪対策は染めない!安全で効果的な6つの改善方法
40代後半からの白髪は自然なことですが、実年齢より老けた印象になりますよね。
しかし、白髪の原因は加齢だけではありません。
20~30代で目立つ人もいますので、その悩みは深刻ではないでしょうか。
手っ取り早いのは白髪染めですが、何年も繰り返していたら頭皮も髪もボロボロ (ToT)
即効性はなくても、染めないで白髪を改善する方法はないかな・・・
そんな悩みを抱える30代のあなたに、効果的で副作用のない白髪対策を紹介します。
自然の材料を使った安全な方法です。悩むよりも実践してみましょう!
30代でも白髪が多い原因は?
白髪になる要因は、毛髪に色素を与えるメラニンが少ないため。
メラニンを作るメラノサイトの活性は年齢とともに減速し、体は徐々に生成を停止します。
加齢以外で考えられるのは以下の通り。
- 遺伝性(身内に白髪が多いと関連性が高い)
- 過度の喫煙
- 慢性的なストレスまたは不安症
- ビタミンや鉄、銅、ヨウ素などの栄養不足
- 貧血、甲状腺機能低下症、神経線維腫症などの病状
個人差はありますが、若年性の白髪は改善できる可能性が高いのです (^-^)b
次のヘアケアの中から、ご自分に合う方法を見つけてくださいね。
白髪を改善するための自然療法
メラノサイトを活性化させ、メラニンの生成に有効なヘアケアの紹介です。
なお、最初にパッチテストを行い、肌に異常がないか確認してください。
カレーリーフとココナッツオイル
カレーに使われる一般的なハーブ。
カレーリーフに含まれるビタミンBは、毛包内の色素機能を回復させて白髪を防ぎます。
また、髪に必要な栄養素を供給し、ダメージを受けた毛根を治癒する作用もあります。
豊富なベータカロチンは、髪の成長を刺激して抜け毛を防ぎます。
ココナッツオイルは、乾燥して開いた髪のキューティクルを滑らかにし、髪に艶とハリを与えます。
関連記事:ココナッツオイルで白髪予防!自然な髪色で生えるレシピ?
-
【材料と手順】
- ココナッツオイル:1カップ
- カレーリーフ:一握り
- 鍋で6~8分間煮るか、葉が黒くなるまで沸騰させます。
- 葉を取り出して冷ましたら、頭皮に塗って優しくマッサージ。
- 30分~1時間後に洗い流してください。
- 週1~2回は繰り返しましょう。
アムラとフェヌグリーク
アムラは抗酸化物質やビタミンCが豊富で、老化防止に驚きの作用があります。
白髪を予防すると同時に育毛を促進し、髪や頭皮の健康を改善します。
フェヌグリークには、ビタミンC、鉄、カリウム、リジン、L-トリプトファンなど、髪に有効な栄養素が含まれています。
白髪や抜け毛を防いで育毛を促進し、頭皮の乾燥とフケを予防します。
-
【材料と手順】
- 粉末アムラ:大さじ1
- 粉末フェヌグリーク:大さじ1
- ココナッツオイル:1/2カップ
- オイルを鍋に入れて加熱します。
- アムラとフェヌグリークを加え、5~6分沸騰させます。
- 冷めたら頭皮や髪に塗りましょう。
- 最低でも1時間、あるいは一晩つけたままにします。
- ハーブ系のシャンプーで洗い流してください。
- 週1~2回は繰り返しましょう。
レモン汁とアーモンドオイル
アーモンドオイルは、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富。
頭皮と髪をマッサージすることで白髪になるのをを防ぎ、毛根に栄養を供給して、髪に健康な艶とハリを与えます。
レモンに含まれる豊富なビタミンB、C、リンは、毛根に栄養を供給して育毛を促進します。
-
【材料と手順】
- レモン汁:大さじ3
- アーモンドオイル:大さじ2
2つを混ぜて頭皮や髪に徹底的に塗布し、30分後にシャンプーで洗い流します。
紅茶
紅茶に含まれる抗酸化物質とカフェインが髪の成長を刺激し、毛髪の強度と弾力性を改善してダメージを防ぎます。
また、髪に自然な色合いと輝きを加えます。
-
【材料と手順】
- 紅茶パウダー:大さじ2 ※茶葉でもOK。
- 塩:小さじ1
- カップ1杯の水に紅茶と塩を入れ、2分間煮沸します。
- 火を止めて冷却したら濾してください。
- この液体で髪を洗って乾かします。※シャンプーはしない。
- 週2~3回は繰り返してください。
玉ねぎとレモン汁
薄毛の治療に使われる玉ねぎは、白髪予防にも有効です。
白髪の主な原因は、抗酸化物質カタラーゼの不足と、毛根への過酸化水素の沈着です。
玉ねぎ汁がカタラーゼの濃度を上げて、髪が自然な色に戻ります。
レモン汁は髪に健康的な輝きを与え、髪の過剰な脂を防ぎます。
-
【材料と手順】
- 玉ねぎの搾り汁:小さじ3
- レモン汁:小さじ2
- 玉ねぎとレモン汁を混ぜ、頭皮や髪に均一に塗ります。
- 30分間放置し、シャンプーで洗い流してください。
- 週に4~5回、2週間は繰り返します。
ローズマリーとセージ
ローズマリーは育毛を促進し、抜け毛を防ぐ効果があります。
また、毛髪の染色プロセスを改善することにより、早期の白髪を阻止します。
セージにも白髪を防ぐ効果があります。
-
【材料と手順】
- 乾燥ローズマリー:1/2カップ
- 乾燥セージ:1/2カップ
- 材料を2カップの水に加えて煮沸。
- 30分間ほど沸騰させ、2時間置いたら濾します。
- 溶液を頭皮と髪の毛全体に塗ってください。
- 完全に乾くまで放置し、シャンプーで洗い流します。
- これを週に2~3回繰り返します。
※シャンプー後のリンスとして使用し、20分後に洗い流す方法も。
この場合、週1回の頻度で繰り返してください。
白髪の改善に良い食べ物
白髪対策に必要なのは、メラノサイトを活性化させるヨード、メラニン色素の原料であるチロシン、チロシナーゼの働きを促進する銅です。
-
【有効成分を含む食べ物の一例】
- ヨード:昆布や海苔などの海藻類、イワシやサバなど魚介類
- チロシン:乳製品(チーズ)、果物(アボカドやリンゴ)、魚介類(かつお、まぐろなど)、ナッツ類(アーモンド、大豆)
- 銅:牛豚レバー、イカ、エビ、大豆食品、パセリ、モロヘイヤ、玄米など
これらを、食事に上手く取り入れるのがポイントですが、毎日メニューを考えたり料理するのは大変ですね。
忙しい30代は、せめて以下の2つは食べましょう。
糖蜜(モラセス)
てん菜などを精製するときに出る糖蜜は、髪の色素生成に役立つ銅が豊富です。
含有量は一日に推奨される量の約14%で、鉄やセレン、マグネシウムなどのミネラルも含まれています。
これを数ヶ月間、毎朝大さじ1杯を食べましょう。
黒ごま
伝統的な漢方薬によると黒ごまは、メラニンを生成するために、メラノサイト活性を促進すると考えられています。
黒ごまは、タンパク質や鉄、カルシウム、リン、マグネシウム、銅が豊富です。
少なくとも3ヶ月間、小さじ1杯の黒ゴマを毎日食べましょう。
まとめ
30代の白髪対策に有効なヘアケアと、食べ物を紹介しました。
染めないで過ごすのは難しいと思いますが、徐々に改善できれば嬉しいですね。
すぐ効果が出なくても焦らないでくださいね。
白髪用サプリも数カ月は続ける必要がありますし、長い目で取り組みましょう!
※白髪対策は、こちらも参考にどうぞ。
白髪を治す方法!ウィートグラスジュースで髪色が戻る?
参考サイト:thefitindian.com/home-remedies-for-premature-grey-hair/
top10homeremedies.com/home-remedies/home-remedies-for-premature-graying-of-hair.html
関連記事
-
-
偏頭痛の原因と治し方!特製ドリンクで痛みが消える?!
偏頭痛に襲われると何も手につかなくなり、仕事や家事に影響します。 こんな時に限っ …
-
-
老化防止の食べ物が効く!うるつや美肌と錆びない健康な体へ
アンチエイジングは女性にとって永遠のテーマですね。 美肌に良いと聞けば化粧品やサ …
-
-
咳止めシロップの作り方!市販薬に頼らない強力レシピ2選
咳が止まらないと本当に辛いです。 夜は眠れないほど症状が酷くなって …
-
-
抜け毛予防と発毛に意外な食材!髪には玉ねぎリンスが効果的
抜け毛が増えたな~・・・と気づいたときは、相当なショックでしょう。 一日に50~ …
-
-
シトロネラの虫除け効果!安全な手作りスプレーで蚊を撃退
夏はキャンプや花火大会など、薄着で外に出る機会が多くなります。 そんな楽しい気分 …
-
-
リンゴ酢をアトピーに塗ると?驚きの作用と効果的な使い方
リンゴ酢の肌への効果は、ニキビ治療や頭皮ケアなど多岐にわたりますね …
-
-
オリーブオイルおすすめ7選!美味しい本物をお探しですか?
オリーブオイルは美容・健康メリットが多く、料理や調味料にも重宝され …
-
-
成長ホルモンを分泌させる方法!若返りの秘訣は濃度の管理
成長ホルモンは、ヒトにおける成長と細胞増殖および再生を刺激します。 「睡眠時間が …
-
-
観葉植物の空気清浄効果!NASAが推奨する最強18選とは
観葉植物の空気清浄効果に期待して、置いている方は多いかもしれません …
-
-
熱中症対策の塩分補給!必要な場合と適切な摂取量
猛暑のシーズンになると、熱中症が心配になります。 最近では炎天下の屋外だけでなく …