顔のシミ取りは自宅で!パセリの自家製ローションで消える!?
2016/05/24
顔にシミやしわがあると、一気に老けた印象になってしまいます。
鏡を見つめ「顔のシミ取りが自宅でできないかしら・・・」と、お悩みの女性は少なくないはず。
シミが消えるというサプリや化粧品も、効果がないものがほとんどです。(←経験者)
レーザーで取ってもらう方法もありますが、料金を考えたら無理ですよね~・・・
シミのない美肌になりたいけど出費は避けたいという方へ、パセリの葉で作る自家製ローションを紹介します。
「料理の付け合わせのアレね」なんて軽く見たら、想像以上の効果に驚きますよ~!
INDEX【目次】
シミ取りに効くパセリの葉ローションの作り方
それでは早速、シミを消すためにローションを準備しましょう!
材料も作り方もシンプルなので、いつでもスキンケアに使えます。
- 細かく刻んだ新鮮なパセリ(乾燥でも)大さじ2に熱湯200mlを注ぎ、弱火で15分間ほど過熱します。
- 熱から外して冷やしたら濾します。
- その後に小さじ1のレモン汁かリンゴ酢を追加します。
- 朝と夜のフェイスケアにローションを使用します。
※冷蔵庫で5~6日間保管します。
その後は新たに同じものを用意するか、製氷皿で氷を作って冷凍しておく方法もあります。
この優れた自家製ローションは、顔の毛穴を目立たなくさせ、色白のきれいな肌にします。
パセリのユニークな特性により、そばかすやシミを消して、明るく透明感のある顔色に戻すのに役立ちます。
ローションを毎日使用することで、1か月後には顔からシミや汚れが消えます。
なお、目の周りのクマや赤みを解消したい場合は、レモン汁は追加しないでローションを作ります。
綿棒をローションに浸し、朝と夜に5分ほど目の周りに塗布します。
パセリの美肌効果は敏感肌にも安心
βーカロテンは体内でビタミンAに変換されるため、皮膚や粘膜を健やかに保ち、ハリと潤いのある肌に導く作用があります。
また、βーカロテンは紫外線による活性酸素を無効化し、ビタミンCとの相乗効果によりメラニン色素の発生を抑えます。
ビタミンCにはコラーゲンの生成を促す働きがあるため、シワの予防や改善効果も期待できます。
パセリの抽出液には、カリウムとマンガンの含有量が高い精油が含まれています。
パセリの葉は美容学においても、その漂白剤と再生特性はよく知られています。
皮膚の赤みや炎症、腫れを取り除き、ワントーン明るい色白肌にリフレッシュします。
しわの出現を防いで肌を保護しますので、目の周囲の敏感肌にも安心です。
さらにパセリは、にきびや角栓を除去する作用がありますので、本来の健康的な顔色に戻ります。
パセリの葉のローションを用意すれば、毎日のフェイスケアに使用することができます。
パセリの栄養素と効能・効果
パセリの効能・効果は、古代ギリシアとローマ時代には既に広く知られていました。
ヨーロッパでは紀元前から薬用や香辛料として使われてきましたが、日本には18世紀に伝わりました。
パセリが優れている点は、野菜ではトップクラスという豊富な栄養素です。
βーカロテン、ビタミン類、鉄分、カルシウム、ミネラル類が含まれていますので、料理と一緒に食べると効率良く栄養が摂取できます。
捨てていた方も多いと思いますが、これからは健康のため積極的に食べましょう!
- 【パセリの優れた健康効果】
- 貧血の予防効果
- 口臭の予防効果
- 生活習慣病の予防・改善効果
- 胃を健康に保つ効果
- むくみの予防・改善効果
- 疲労回復の効果
- 腸内環境を整える効果
民間療法を実践する医師は、発熱や腎疾患、尿路疾患、糖尿病、目の炎症などの治療法として勧めています。
パセリは疾病を予防するだけでなく、治癒させる効果もあるのですね。
独特の香りが苦手という方も多いと思いますが、あの香りこそが高い効能・効果を表しているのでしよう。
まとめ
顔のシミ取りは自宅でという方へ、パセリの自家製ローションで消す方法を紹介しました。
ほとんど食べることなく捨てていたパセリですが、料理の付け合わせに添えるには、明確な理由があったのですね。
独特の風味は決して美味しいとは言えないものの、これほど健康・美容の効能に優れている野菜は希少です。
これからは買ってでも食べたいですね。
食べて体に良いものは、もちろん肌に塗っても効果があるのです。
今まで、どんなに手間とお金をかけてもシミが消えなかった方(私も)、これは大いに試す価値ありですよ♪
関連記事
-
-
オリーブオイルのヘアパック効果!髪と頭皮に良いやり方5選
美容・健康メリットが魅力のオリーブオイルですが、髪や頭皮にもメリッ …
-
-
鼻づまりをスッキリ解消!安全で効果的な方法とは
花粉症や風邪で鼻がつまって苦しい・・・ 仕事や勉強に集中できないし、特に夜は眠れ …
-
-
人参ジュースの栄養効果に驚愕!がん細胞が消えた事例と作り方
人参(にんじん)には豊富なカロテンが含まれており、非常に栄養価の高 …
-
-
炎症を起こす食べ物とは!体調不良や病気の原因はこれだった?
体に様々な不調を引き起こす炎症は、睡眠不足やストレス、喫煙、腸内細 …
-
-
レモン水の効果アップは朝の一杯!作り方や飲み方のポイント
レモン水の優れた美容・健康効果が注目を集めています。 海外セレブも毎日の習慣にし …
-
-
抜け毛予防と発毛に意外な食材!髪には玉ねぎリンスが効果的
抜け毛が増えたな~・・・と気づいたときは、相当なショックでしょう。 一日に50~ …
-
-
ゼラチンのコラーゲン効果!コレで腰痛・膝痛の悩みも解消
ゼラチンはお菓子、コラーゲンは美容・健康サプリのイメージがありますね。 この2つ …
-
-
血糖値をお茶で下げる!プーアル茶は糖尿病の驚異の治療法?
血糖値を下げる方法として、運動や食べ物に気をつけるだけでなく、お茶を飲まれている …
-
-
逆流性食道炎に効く食べ物と息子の症状も改善した対処法!
逆流性食道炎という言葉を知ったのは、息子が高校生で発症したときです …
-
-
アタマジラミはプール禁止?原因や症状と効果的な駆除方法
皆さんは「アタマジラミ」というのをご存知でしょうか。 文字通り頭に寄生するシラミ …