★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

慢性痛の原因はストレスだった?痛みがあるなら要チェック!

      2015/11/15

頭痛や腰痛など、体の慢性的な痛みに悩んでいる方も多いでしょう。
その慢性痛、原因は病気やケガだけでなく、ストレスや精神面が影響していることもあります。

うつ病が専門の心理学者、スーザン·バベル博士は「慢性的な痛みが怪我に起因だけでなく、ストレスと精神的な問題もあるかもしれない」と、Psychology Todayに書いています。

もしも慢性的な痛みを抱えているなら、ぜひチェックしてみてください。

stopwatch-73399_640
 

SPONSORED LINK

 

頭から肩にかけての慢性痛

まず最初に頭や首など、肩から上の部位にかけての痛みの原因です。

頭痛

日常的に片頭痛などで悩まされている場合、日常的に生じるストレスによって、引き起こされている可能性があります。

心身ともにリラックスさせることが大切なので、休憩を必ず取って気分転換したり、リフレッシュできることを見つけてください。

首の痛み

あなたの首の痛みは、他人や自分自身にも厳しく、何事にも妥協できない性格の可能性があります。

もし首の痛みを感じる場合、自分や他人の良い部分を見つけて、意識的に許容することを心がけてください。

肩の痛み

肩の痛みを感じるとき、本当に精神的な負担を感じているかもしれません。

自分がすべての重荷を背負うのではなく、少しは誰かに解決してもらうため、積極的に問題点を打ち明けるのも良いでしょう。

 

背中から腰の痛み

次に、背中から腰にかけての痛みの原因をチェックしましょう。

背中上部の痛み

背中上部の痛みを感じている場合は、おそらく精神的な支えが欠けているかもしれません。

自分は愛されていないと感じているかもしれないし、逆に愛する気持ちを抑えていることもあります。

もしあなたが独りなら、デートに行くタイミングかもしれませんよ。

背中下部の痛み

お金のことが常に心配で気が休まらないのを、背中下部の痛みが表してるかもしれません。
あるいは、精神的なサポートが不足している場合もあります。

フィナンシャルプランナーに相談すると、効率的な資金運用を提案してもらえるでしょう。

肘の痛み

肘が痛む場合は、あなたの人生の変化に抵抗して、するべきことがたくさんあります。

もし腕が硬いと感じているなら、あまりにも堅苦しい生活を送っていることを意味します。
ある程度の妥協と冷静に考える時間が必要ですし、流れに身を任せることも大切です。

手の痛み

あなたの手を差し伸べて、誰かに接触しようと試みています。
もし手に痛みを感じるなら、手を十分に伸ばしていないかもしれません。

新しい友人を作ってみたり、同僚とランチに出かけるなど関わりを持つのもおススメです。

腰の痛み

あなたが行動することを恐れている場合、腰の痛みに表れることがあります。

腰痛は、変化と行動に対して激しく抵抗するという兆候か、何か意思決定を行うにあたって注意を示しているかもしれません。

いくつかの大きなアイディアを検討している場合、それを決定する時間なのです。
 

SPONSORED LINK

 

膝から足にかけての痛み

最後は、膝から足にかけての痛みです。
歩くのがつらい・・・という方は、原因が分かれば改善できるかもしれません。

膝の痛み

膝の痛みは様々な原因が考えられますが、大きな自我の兆候である可能性もあります。

あなたは少し驚くかもしれませんが、謙虚な気持ちになり、ボランティア活動に参加するのもいいでしょう。

ふくらはぎの痛み

ふくらはぎの痛みは、何らかの精神的な緊張によって引き起こされることがあります。
ストレスはまた、その原因であることが考えられます。

嫉妬心は、ふくらはぎの強い痛みを引き起こしている場合があります。
もしも何かに執着しているなら、手放すときかもしれません。

足首の痛み

足首の痛みは、あなたが自分から喜びを奪っている可能性があります。
それは、もう少し満喫する時間を意味しているかもしれません。

人生を楽しむためのスパイスを工夫して、充実した日々を過ごしてください。

足の痛み

あなたが落ち込んでいるときに、足の痛みを感じるかもしれません。
あまりにも多くのことを否定すると、症状が足に表れるケースがあります。

新しいペットや趣味を見つけたり、生活の中に少し喜びの要素をプラスしてください。

 

まとめ

病気やケガ以外から考えられる、慢性的な痛みを紹介しました。
「病は気から」といいますが、精神面が体に与える影響はかなり大きいかもしれませんね。

そういえば私も、背中が痛くて病院に行ったことがあり、診察しても問題なしでした。
そのまま過ごしていたら、いつの間にか治っていましたけど(笑)

もし慢性的な痛みの原因が分からない場合、ストレスや精神的な要因が関わっているかもしれません。

 
参考サイト: Simple Organic Life
 

SPONSORED LINK

 - ライフ, 健康・美容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

精油の育毛効果がすごい!ティーツリーで髪を早く伸ばす方法

  前髪を少し短くするつもりが、切り過ぎてしまった~・・・( ノД`) …

GWは一人で外出!旅行情報やおすすめの過ごし方

GWは一人だし何も予定はないけど、かといって家にいたくない。 そんな方のお役に立 …

午後の仕事やる気が出ない?眠気とスランプ対策で効率アップ!

朝からエンジン全開で働いているのにに、午後の仕事はやる気が出ない・・・ 誰もが少 …

人参ジュースのダイエット効果に納得!減量を加速する飲み方も

人参(にんじん)ジュースの美容・健康効果が注目を集めていますね。 癌に効くのでは …

歯磨き直後にゆすぐのはダメ!正しいはずの習慣が逆効果?

  歯磨きは毎日しているから、虫歯の心配なんてないよ! なんて安心して …

爪の形で性格診断!意外な結果に自分でもビックリ?

爪の形によって、その人の性格が分かるそうです。 普段は気に留めない爪ですが、自分 …

先延ばしを克服する6つの確実な方法!気が散りやすい人は必見!

私たちは何かを実践するとき、達成するための目標を設定します。 ところが、最初の意 …

癌に効く食べ物?!科学者が考案した最強の自然療法とは

食べ物は健康に直接影響するといいます。 病気に効くとされる食べ物は多岐にわたり、 …

がんの原因は食事だった!?リスクを高める意外な食べ物とは

一般的に癌(がん)の原因として、喫煙や大量のアルコール摂取、あるいは高脂肪、高た …

ココナッツオイルで白髪予防!自然な髪色で生えるレシピ?

  白髪の原因は加齢だけではなく、遺伝や栄養不足、ストレスなど色々あり …