★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

体臭の原因になる食べ物!重要なイベント前は控えたいリスト10

   

 
とても清潔感が漂っているのに、鼻を突くような体臭の人っていますよね。
しかし当の本人は、意外と知らずに過ごしているものです。

そうなると、自分はどんなニオイなのか不安に・・・
毎日入浴して丁寧に体を洗っているのに、悪臭を周りに撒き散らしているとしたら?

どれほど清潔にしていても、きつい体臭になることがあります。
それには、食べ物も大いに関係しているんですね。

普段から食べているものが、臭いの原因になったらショックでしょう。
それだけは、絶対に避けたい!

そこで今回は、体臭の原因になる食べ物を紹介します。
完全に断つのは難しいと思いますが、せめて重要なイベントの前は控えたいですね。
 

 

SPONSORED LINK

 

体臭がきつくなる10の食べ物

体臭に影響する食べ物は多々ありますが、ここでは特に注意したいものを紹介します。
リストは以下の10種類です。

  • にんにく
  • 玉ねぎ
  • 赤肉
  • アスパラガス
  • アブラナ科の野菜
  • アルコール
  • 魚油サプリメント
  • フェヌグリーク
  • コーヒー
  • クミン

それでは早速、順番に見ていきましょう!
 

にんにく


にんにくは免疫増強の作用があるハーブで、数々の健康メリットが魅力的。
しかし反面、口臭がきつくなる原因でもありまして・・・

強烈な臭いの息は、72時間も残るとか!
それだけでなく、ずっと尿を通して臭いを発散し続けるのです。

にんにくには、アリシン(潰したり切断すると放出される硫黄化合物)が含まれています。
アリシンは消費後すぐに分解され、バクテリアが汗や唾液と混じり、強烈な体臭や口臭を引き起こします。

【体臭を防ぐ対策】

臭いを抑えるには、生で食べるのを避けてください。
しっかり加熱調理すると、臭いの元になるメチルメルカプタンを減らすことができます。

また、にんにくを多用する中華料理やイタリア料理は、大量に食べるのを控えましょう。

 

玉ねぎ


玉ねぎを食べると、体臭と口臭がきつくなります。
この非常に厄介な臭いは、しばらくの間、口の中に残ってしまいます。

臭いの原因は、玉ねぎに含まれる亜硫酸化合物です。
生の玉ねぎが消化されると、臭気のある分子が血流を介して肺に到達し、息を吐き出すと臭い呼吸を引き起こします。

【体臭を防ぐ対策】

加熱調理すると全く問題ありませんが、生の玉ねぎは悪臭を数時間も持続させます。
したがって、生の玉ねぎを大量に食べることは避けてください。

 

赤肉


赤肉を好んで食べる人は、非常に不快な体臭を経験します。

これは主に、赤肉が消化管を通過するのに長い時間を要し、その過程で腐敗してしまうために起こります。
その結果、きつい口臭と体臭が発生するのですね。

2006年に発表された調査では、肉消費が体臭に与える影響を分析しました。
その結果、野菜中心の食生活がメインの人々は、肉を食べる人より良い匂いがしました。

【体臭を防ぐ対策】

赤肉は体臭だけではなく、健康面で多くの問題を引き起こします。
食べないことが最善ですが、野菜中心の食事が難しいなら、肉を海産物に切り替えてみてください。

 

アスパラガス


アスパラガスには、チオエステルとメタンチオール(臭い成分に分解される硫黄化合物)が含まれており、次々に尿の臭いを作ります。

2011年の研究では、アスパラガスを食べた人の尿には硫黄臭がありました。
ただし、臭いを構成要素に分類する消化酵素が不足する人は、この症状は出ないかもしれません。

【体臭を防ぐ対策】

アスパラガスを食べた後に臭いが発生した場合、できれば避けるのが無難です。
代わりに、焼いたり炒められるピーマンなどを選びましょう。
 

SPONSORED LINK

 

アブラナ科の野菜


ブロッコリーや芽キャベツ、カリフラワーなどアブラナ科の野菜は、 カリウムと抗酸化物質は豊富です。
しかし一方で、不快な体臭を引き起こす可能性も。

アブラナ科に含まれる化学物質の硫黄は、消化の後に発汗で放出されると、体臭を強くする作用があります。

【体臭を防ぐ対策】

健康メリットは大きいので、完全に避けるのではなく、食べる量を減らしてください。
また、野菜を半茹でにしてから、いつも通り料理するのがおススメです。

 

アルコール


適量では体臭に変化はありませんが、大量に飲むと、汗と一緒に毛穴から放出されることがあります。
特にビールやワインの場合、吐息からも体臭と同じ臭いがします。

マウスウオッシュを使用しても効果がなく、回復には時間の経過を待つしかありません。
きつい体臭と息のダブル攻撃は、100年の恋も冷めちゃうかも・・・

【体臭を防ぐ対策】

たっぷり水を飲むことで排尿しますので、尿酸はあまり集中しなくなります。
アルコールの飲み過ぎは避け、健康的な高タンパク食事と組合わせてください。

 

魚油サプリメント


豊富なオメガ3脂肪酸は健康メリットが大きい半面、ほとんどの魚油サプリメントには、きつい体臭の原因となる不純物が含まれています。

人によっては、げっぷをすると吐き気や胃酸の逆流など、副作用を起こすことがあります。

【体臭を防ぐ対策】

腸溶性の魚油カプセルを摂取すると、胃ではなく腸内で溶解するので、ある程度は胃腸症状を軽減してくれます。

 

フェヌグリーク


フェヌグリークは、古くからスパイスやハーブとして使われています。
また、人工メープルシロップの主成分としても使用されていますが、化合物のソロトンが尿路を通った後、尿が強い臭いを発します。

【体臭を防ぐ対策】

大量のフェヌグリークを食べた後、尿から強い臭いを感じる場合は、摂取量を制限するか他のハーブを試してみましょう。

 

コーヒー


コーヒーには利尿効果があり、尿の臭いを悪化させることに。
また、汗腺を活性化させる作用があるため、体臭も強くなります。

しかも酸性度が高いので、口が乾燥しやすく口臭につながりますね。
コーヒーを大量に飲むと、時間が経つにつれて口内で悪い細菌の成長を促し、口臭を引き起こす可能性があります。

【体臭を防ぐ対策】

コーヒーを少し控えて、香りの良いハーブティーに切り替えましょう。
健康的というだけでなく、積極的に口臭を抑えます。

 

クミン


クミンは強いスパイスで、過剰に摂取すると、数日間は毛穴に匂いが分泌される可能性があります。
臭いを引き起こす化学物質を腎臓に通過させ、体臭も強くなります。

【体臭を防ぐ対策】

大切な人に会うときなど、重要なイベントが控えている場合は、クミンとカレー粉を含む食品は避けてください。

 

まとめ

体臭の原因になる食べ物から、特に影響の強い10種類を紹介しました。
「そんな~、毎日の楽しみなのに」という声も聞こえてきそうですが、きつい体臭に比べたら少しの我慢くらいOK。

それにしても、食べ物で体臭が変わるのは怖いですね~・・・
大切な人に会う前日などは、特に注意したいものです。

※体臭を消したいときは参考にしてください。
体臭を消す飲み物!改善効果バッチリの意外な優れモノ7選

 

参考サイト:top10homeremedies.com/news-facts/10-foods-avoid-make-stink.html

 

SPONSORED LINK

 - 健康・美容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

アーモンドミルクは低カロリーで栄養効果の高い健康飲料!

牛乳の代替乳飲料として、アーモンドミルクが注目を浴びています。 代替ミルクといえ …

花粉症が悪化する原因の食べ物!春と秋で避けるものが違う?

花粉症シーズンは本当に辛いですね~・・・ 私は秋花粉で鼻詰まりが酷いのですが、春 …

誕生月でかかりやすい病気をスペインの科学者が新たに発表!

  誕生月でかかりやすい病気といえば、コロンビア大学が発表した2015 …

睡眠時間の理想は7時間!健康面で6時間以下は危険レベル

理想の睡眠時間はどれくらいだと思いますか? アメリカの学会による調査の結果では、 …

30代の白髪対策は染めない!安全で効果的な6つの改善方法

  40代後半からの白髪は自然なことですが、実年齢より老けた印象になり …

髪をストレートにする方法!パーマやアイロン不要でサラ艶に

くせ毛と髪のパサつきが悩みの自分にとって、滑らかなストレートヘアは憧れです。 同 …

はちみつレモンドリンクの効果!飲み続けたら驚きの変化が?

はちみつ&レモンは、アスリートなどの疲労回復に役立つアイテムの一つです。 最近で …

ウィートグラスパウダーの飲み方!生ジュースも併せてチェック

  ウィートグラスが注目を集めていますが、最強デトックス効果と聞いたら …

オリーブオイルが便秘に効かない?飲み方の基本と6つのレシピ

  便秘に苦しむ女性は本当に多いですよね。 以前は私も酷い便秘で、お腹 …

じゃがいもパックの効果!シミのない美肌に導く5つのレシピ

  じゃがいもパックに関心をお持ちのアナタ、さすが目の付け所が違います …