車のフロントガラス内側の曇り止めに便利な2つの裏ワザ!
冬に車の運転で困る問題の1つが、フロントガラスの内側が曇る結露ですね。
これでは、視界が遮られて非常に危険なので、タオルで拭き取ったり、エアコン暖房をフル稼働させて、朝から曇り取りに悪戦苦闘!
でも急いでいる朝は、曇りが取れるまで待てません!
しかも、またすぐに曇ってしまうため、その度に対処するのは大変・・・(-“-)
そこでおススメなのが、フロントガラス内側の曇り止めに役立つ裏ワザ!
これが驚くほど効果的で、海外では利用者が多いですね。
特別な道具は使わないし、材料さえあればすぐ実践できます。
車のフロントガラスの曇り止めに、ぜひ試していただきたい便利な方法です♪
また、自家製の解氷スプレーも効果抜群なので、併せてお役立てくださいね。
フロントガラス内側の曇り止め
ガラスが曇るたびに拭き取るのは面倒!
ということで、市販の曇り止めを利用している方も多いと思います。
確かに便利ですが、切らさないよう常備するとか、定期的なお手入れも必要なのですね。
そこでおススメなのが、結露や曇りを防止する画期的な方法です。
まずは、その裏ワザを紹介している動画をご覧ください。
思わず「これ、やってみたい♪」と、声に出ちゃうかも (^^)b
シリカゲル(乾燥剤)で結露と曇り防止
猫を飼っている方は、シリカの猫砂をご存知かもしれません。
シリカゲルの除湿力を利用して、車内の結露と曇りの発生を防ぐ方法です。
また、お菓子や海苔に入っている乾燥剤でも、同様の効果があります。
材料さえあれば、簡単に作れます。
-
【材料】
- 古い靴下
- マスキングテープか紐
- クリスタルキャット(シリカ猫砂)
※原料が同じ食品用シリカゲルでもOK。
- 【手順】
- 靴下の開口部を広げて、猫砂を注ぎやすくします。
- シリカを靴下いっぱいに詰めてください。
- 靴下の足首を結び、靴下を裏返しにします。
これをダッシュボードに置き、シーズンごとに交換しましょう。
雨の日にも結露対策できますからね。
シリカゲルは、レンジで加熱すると再利用できます。
なお、ダッシュボードの他にシート下にも置くと、車内全体を効率よく除湿してくれます。
除湿することで結露が抑えられるため、曇り取りの手間から解放されますね。
次に紹介する曇り止めと併用すれば、さらに効果がアップします。
シェービングフォームで曇り止め
髭剃りをするとき、シェービングフォームを使用する男性も多いでしょう。
これが大変な優れモノで、フロントガラスの曇り止めになります!
- 【手順】
- 内窓の油膜や汚れを落として綺麗にする。
- スポンジかタオルでフォームを塗り広げ、しっかり拭き取って終了。
- 結露が発生して窓が曇りやすい状況でも、スッキリ視界はクリアー♪
市販の曇り止めも良いですが、シェービングフォームは安いですし、自宅にある人は活用しましょう (^o^)b
我が家は夫がシック愛用者なので、早速使っています(笑)
フロントガラスが曇るメカニズムとは?
フロントガラスが曇るのは、車内と外気の温度差が関係しています。
雨の日や冬など、低い外気温でガラスが冷えます。
そこに暖かい車内の空気が触れると、気温が下がり水滴が付き、結露となって曇るのです。
内外の気温差がある以上、これは仕方ありません。
そんなとき、慌てずスムーズに運転するためにも、便利な裏ワザは駆使したいところ。
次に紹介するのは、自家製の解氷スプレーです。
視界を塞いでしまうフロントガラスの凍結を、即効で溶かしますよ~♪
フロントガラスの凍結を瞬時に溶かす自家製スプレー
真冬の朝、車のフロントガラスが凍結してることが多々あります。
スクレーパーで削り落とすのは時間がかかってしまい、ヘタするとガラスに傷がついてしまうことも・・・
おススメしたいのは、自家製の解氷スプレーです。
身近な材料で作り方も簡単ですが、効果は市販の解氷スプレーに匹敵するほど!
フロントガラスを覆いつくす霜も、瞬時に溶かしてしまいますよ♪
- 【材料】
- スプレー・ボトル
- 消毒用アルコール
- 水
- 食器用洗剤 ※数滴入れると汚れも落としてくれます。
- 【作り方】
- スプレーボトルに、消毒用アルコールと水を2:1の割合で混ぜます。
- そこに2~3滴の食器洗剤を加えて、数回振ってください。
- これで、自家製の解氷スプレーが用意できました。
フロントガラスの凍結した部分にスプレーしましょう。
数秒ほど待つと融けて、ワイパーで簡単に拭き取れます。
この不思議な現象は、アルコールの蒸発で起こる気化熱によるメカニズム (^o^)b
市販の解氷スプレーも、基本的に同じ仕組みなんですね。
すご~い♪と感動しましたし、家電や壁の汚れ落としにも使える消毒用アルコールは、常備して損はないでしょう。
まとめ
車のフロントガラス内側の曇り止めに、とても便利な2つの裏ワザを紹介しました。
個人的に最も重宝しているのは、シリカゲルの曇り止めです。
ダッシュボードやシート下に置くだけで、除湿と結露防止の効果がありますから、これは本当に便利ですわ♪
シェービングフォームも、髭剃りだけに使うのはもったいない!
ガラスの曇り防止もできるなんて、お得じゃないですか。
手作りの解氷スプレーも加われば、厄介な冬には力強い味方になりますね。
※こちらも参考にしてみてください。
フロントガラスの凍結対策!知っておきたい便利な方法とコツ
参考サイト:healthierwayoflife.com/2016/01/instantly-defrost-your-car-windows-in-the-winter-no-scraping-video/
dailyhealthpost.com/foggy-car-windows/
関連記事
-
-
イソプロピルアルコールの用途!こんな症状にも使える殺菌効果
消毒用アルコールには一般的なエタノールと、イソプロピルアルコール( …
-
-
雪道運転の注意点!知らないと怖い操作のコツやテクニック
雪道運転歴●●年の管理人ですが、毎年のことで慣れていても雪は怖いで …
-
-
午後の仕事やる気が出ない?眠気とスランプ対策で効率アップ!
朝からエンジン全開で働いているのにに、午後の仕事はやる気が出ない・・・ 誰もが少 …
-
-
猫の癒し効果がすごい!ゴロゴロ音を聞くと病気や骨折が治る?
猫を撫でていると、喉をゴロゴロ鳴らすことがありますね。 あの音は、心を許している …
-
-
防災グッズリストとおすすめ紹介!備蓄と非常持ち出しはこれで完璧
3.11大震災の前後に、イルカの座礁やクジラの漂着が相次いだことから、地震の予兆 …
-
-
赤ちゃんが泣き止む方法!15秒で落ち着く驚きのテクニック
赤ちゃんは、泣くことで何かを訴えたり感情表現します。 お腹が空いていたり、疲れて …
-
-
朝起きれないときの対策!スッキリ気持ちよく目覚める方法
病気でもないし体調は悪くないのに、朝どうしても起きられないことってありますよね。 …
-
-
GW明け仕事へ行きたくない!憂鬱を解消しモチベーションを上げる方法
※『ナースときどき女子』さんで紹介して頂きました。 GW明けに多い …
-
-
食品別の冷凍保存できる期間!肉や野菜など冷凍方法の常識
自宅の冷凍庫に何が入っているのか、入れた時期を覚えていますか? とりあえず冷凍し …
-
-
慢性痛の原因はストレスだった?痛みがあるなら要チェック!
頭痛や腰痛など、体の慢性的な痛みに悩んでいる方も多いでしょう。 その慢性痛、原因 …