喫煙の肺をきれいに回復できる!3日で効く奇跡のドリンク?
2016/12/20
喫煙は「百害あって一利なし」といわれるほど、健康に深刻な影響を及ぼします。
禁煙できても肺は真っ黒で、何とか喫煙の肺をきれい回復できないかと、悩みを抱える方も少なくありません。
海外の健康サイトでは、喫煙の肺を回復できるドリンクのレシピを紹介しています。
これが驚くことに、3日で効果が表れるとか \(◎o◎)/!
これが事実なら夢のような飲み物ですが、天然成分で安全なので大いに期待できますね!
現在も喫煙している、あるいは過去に喫煙していた方は、ぜひお試しください♪
INDEX【目次】
喫煙による肺をきれいにする
喫煙経験者の肺は、タバコの毒素で非常に充満していることでしょう。
健常者のきれいなサーモンピンクの肺と比較すると、タール成分が付着してどす黒くなり、表面の質感や形状まで変化しているのが分かります (~~;)
3つの野菜「生姜、玉ねぎとウコン」で作られた治療特性を持つドリンクは、肺をきれいにするのは奇跡ではなく、薬を必要としません。
ジンジャー(生姜)で肺の余分な粘液排除と免疫力アップ
優れた治癒特性があることから、このスパイスは紀元前の中国でも使用されていました。
また、肺の中の余分な粘液を排除するのを助けたり、白血球を増やして免疫力を高めてくれます。
生姜を食べることで、外部から侵入する異物に対して防衛機能が高まり、数々の疾病の予防効果があるとされています。
玉ねぎの血流改善の効果
玉ねぎは抗癌特性を持っており、様々な悪い健康状態に対して優れています。
特に、呼吸のための空気の通路「気道」の様々な疾患の予防に効果的です。
その他にも、玉ねぎに含まれる辛味成分などの硫黄化合物には、血液をサラサラにしたり血流を改善する効果があります。
ウコンの抗ウイルスと抗がん特性
ウコンやインドのサフランは、ビタミンやミネラルが豊富で、健康に役立つオメガ3脂肪酸が含まれています。
ウコンに含まれるクルクミンは、抗ウイルスと抗菌性、および抗がん特性を有しているため、このスパイスは毎日の食生活の質を高めます。
この他に、心筋梗塞や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病にも効果があるといわれます。
喫煙の肺を回復するドリンクのレシピ
有効成分が詰まった奇跡のドリンクを、さっそく作ってみましょう!
[材料]
- タマネギ: 400g
- 水: 1ℓ
- ブラウンシュガー: 400g(はちみつやメープルシロップも可)
- 粉末ウコン: 大さじ2
- 生姜: 一片(すりおろし)
- [作り方]
- 水に砂糖(はちみつorメープルシロップ)を加え、沸騰するまで加熱します。
- 玉ねぎを4分割にして生姜の根を切り、両方をすり潰して(1)に追加します。
- ミックスが再び沸騰したらウコンを加え、火力を弱火に下げます。
- ミックスの量が半分になるまで沸騰させ、漉してからガラス瓶に注ぎます。
- 完全に冷却したら冷蔵庫に入れて保管します。
※大さじ2杯ずつを朝食前と夕方、そして夕食2時間後の3回が推奨されている飲み方です。
※粉末やチューブ入りの練り生姜は、有効成分の働きが期待できないため使用しないでください。
効果の表れ方には個人差がありますので、2~3か月間は継続してください。
ウコンは摂取量の目安である一日2~3gを超えないように、大量摂取は控えてください。
まとめ
喫煙者の肺をキレイに回復するというドリンクを紹介しました。
以前、息子の予防接種を受けるために行った病院で、待合室に貼ってあった喫煙者の肺画像を見て驚きました。
もはや人間の体の一部とは思えないほど劣化していました。
喫煙している本人だけではなく、同居する家族の受動喫煙でも肺に影響が出るのですね。
私は喫煙者ではないので実践できませんが、もし気になっている方がいたら、数か月間ほど試してみてください。
※禁煙したい!という方は、こちらもどうぞ。
「タバコをやめる方法!成功の秘訣はライムと瞑想の合わせワザ!」
禁煙に効果がある食べ物!ニコチン排出の加速をサポート
禁煙に効くハーブでニコチン依存と中毒症状が劇的に緩和!
参考サイト: http://thehealthylifestyle365.com/naturalremedies/6615/
関連記事
-
-
咳を止める方法は湿布!はちみつ効果バッチリの自家製レシピ
風邪や気管支炎で咳が続くと、胸は痛いし体力も消耗してしまい、何も集 …
-
-
アボカドの栄養と効能!最も栄養価の高い果物の実力とは!
アボカドは美味しいだけでなく、「最も栄養価の高い果物」としてギネス …
-
-
偏頭痛の原因と治し方!特製ドリンクで痛みが消える?!
偏頭痛に襲われると何も手につかなくなり、仕事や家事に影響します。 こんな時に限っ …
-
-
人参ジュースの効果は癌だけじゃない!注目を集める理由とは
人参(にんじん)ジュースの効果・効能が、熱い注目を浴びています。 …
-
-
食べ合わせが悪いものに注意!定番メニューが健康に悪影響?
食べ合わせの悪いものは色々ありますが、皆さんはどの程度ご存知でしょうか? 美味し …
-
-
パイナップルアイスの作り方!生クリームなしの簡単レシピ
夏に限らずアイスを食べる人も多く、ヘルシー志向から手作りアイスが流行っています。 …
-
-
熱中症対策の塩分補給!必要な場合と適切な摂取量
猛暑のシーズンになると、熱中症が心配になります。 最近では炎天下の屋外だけでなく …
-
-
人参ジュースの栄養効果に驚愕!がん細胞が消えた事例と作り方
人参(にんじん)には豊富なカロテンが含まれており、非常に栄養価の高 …
-
-
成長ホルモンを分泌させる方法!若返りの秘訣は濃度の管理
成長ホルモンは、ヒトにおける成長と細胞増殖および再生を刺激します。 「睡眠時間が …
-
-
老化防止の食べ物が効く!うるつや美肌と錆びない健康な体へ
アンチエイジングは女性にとって永遠のテーマですね。 美肌に良いと聞けば化粧品やサ …