オリーブオイルの種類と違い!良質で安全なオイルの選び方
2018/03/12
オリーブオイルの美容・健康効果が注目を集め、日本でも消費量が増え続けています。
ところが、店頭に並ぶオリーブオイルの多くが、製造工程や品質に問題があるといいます。
海外サイトBlackDoctor+orgでは、オリーブオイル産業の真相や品質の良いオイルの見分け方を解説しています。
この記事を参考に、オリーブオイルの種類と違い、良質で安全なオイルの選び方をご紹介します。
オリーブオイルの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
INDEX【目次】
オリーブオイルの驚くべき真実
ジャーナリストのトム・ミューラー氏が「New York Post」に語った内容です。
カリフォルニアオリーブオイル委員会によると、アメリカでは年間に7.2億ドルも消費されているそうです。
しかし、明らかに全てが安全なオリーブオイルではないということです。
本物のオリーブオイルの生産には、高額な費用と手間がかかります。
ところが一部の企業は、香料や低品質のオイルを混ぜて大量生産し、ラベルを偽装して出荷しているのが現状です。
「イタリア産」という表示は、必ずしもイタリアで製造されたわけではありません。
FDA(アメリカ食品医薬品局)の品質検査を通り抜け、店頭に並ぶことも少なくないのです。
オリーブオイルの種類と違い
オリーブオイルの種類は、国際オリーブオイル理事会により基準が定められています。
大きく分けて3種類、更に8つのグルーブに分類されます。
ヴァージンオリーブオイル
(果実をそのまま搾ったもの)
- エクストラヴァージンオリーブオイル
- ファインヴァージンオリーブオイル
- オーディナリーバヴァージンオリーブオイル
- ランパンテヴァージンオリーブオイル
精製オリーブオイル
(ランパンテまたは搾り滓の抽出オイルを精製したもの)
- リファインドオリーブオイル
- リファインドオリーブポマースオイル
オリーブオイル
(精製オイルにヴァージンオリーブオイルをブレンドしたもの)
- ピュアオリーブオイル
- オリーブポマースオイル
下にいくほど低品質となり、中には食用に適さないものも含まれています。
日本の店頭に並ぶのは、酸度2%未満のJAS(日本農林規格)の規定に合格した、エクストラヴァージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルです。
オリーブオイルの明確な違いは製造方法
オリーブオイルは種類・ランクによって製造方法が異なります。
エクストラヴァージンオリーブオイル
粉砕や圧搾などの加工以外、一切の処理を行わず抽出されたオリーブオイル。
酸度が0.8%以下で、フルーティーな香りが特徴です。
ピュアオリーブオイル(オリーブオイル)
バージンオリーブオイルを絞った残りから精製し、バージンオリーブオイルとブレンドしたもの。
オリーブ本来の味わいや風味は劣りますが、加熱調理用としては便利です。
良質なオリーブオイルの選び方
オリーブオイルの見分ける際はポイントがあります。
●種類別に品名が記載されたラベルをチェックする。
ただし、店頭に並ぶ「エクストラバージン」の表記がすべて正しいかというのは、FDAでも把握しきれていないのだそうです。
最終的には自分の判断になりますが、ミューラー氏によると、本物を見分けるには臭いを嗅いでみる必要があるといいます。
良質なオリーブオイルはフルーティーな香りがしますので、それが参考になるといいます。
「オリーブオイルおすすめ6選!」でも紹介していますので、チェックしてみてください。
まとめ
オリーブオイルの種類や効果は、ある程度なら知っています。
しかし数年前までは、品名が「オリーブオイル」なら中身はすべて同じだと思っていました。
食用油というのは原料と鮮度が重要なので、高品質のものを作ろうとしたらコストがかかるのは当然です。
消費者心理としては、つい安価なものに魅力を感じますが、口に入り健康を左右する食品は厳選したいものです。
商品名と原産地を確認のうえヴァージンオリーブオイルを購入し、さらにフルーティーな香りを確認しましょう。
参考サイト: BlackDoctor+org

関連記事
-
-
肌荒れやニキビは食べ物が原因!美肌のために控えたいのはコレ!
女性にとって肌荒れやニキビ、シミは深刻な悩みの種ですよね。 高い化粧品を塗ったり …
-
-
記憶力がアップする飲み物6選!仕事や勉強の効率も上がる?
仕事や受験勉強など、覚えなくてはいけないことが多いですね。 とはい …
-
-
ウィートグラスパウダーの飲み方!生ジュースも併せてチェック
ウィートグラスが注目を集めていますが、最強デトックス効果と聞いたら …
-
-
LDLコレステロールを下げる飲み物!効果抜群のレシピ3選
LDLコレステロールが高い・・・ 昨年の健康診断で、予想外の結果に …
-
-
ウコンの効能と飲み方!12の症状に効くゴールデンミルクとは
ウコン(ターメリック)といえば、カレーに使われるスパイスとして有名 …
-
-
成長ホルモンを分泌させる方法!若返りの秘訣は濃度の管理
成長ホルモンは、ヒトにおける成長と細胞増殖および再生を刺激します。 「睡眠時間が …
-
-
顔のシミ取りは自宅で!パセリの自家製ローションで消える!?
顔にシミやしわがあると、一気に老けた印象になってしまいます。 鏡を見つめ「顔のシ …
-
-
重曹水を飲む効果!辛い痛みと不快感が緩和する驚きの作用
重曹の用途は広く、お菓子作りや掃除に限定されません。 肌への効果も …
-
-
シナモンが糖尿病に効く量と血糖値を下げる飲み物レシピ!
シナモンは健康面で数々の効果がありますが、2型糖尿病の改善にも有効なのです。 糖 …
-
-
スリッパリーエルムの効能と飲み方!強力なハーブ療法の実力
スリッパリーエルムをご存知でしょうか。 アカニレとも呼ばれる植物で …