★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

顔を見るだけで健康診断!その症状で考えられる病気とは?

      2015/11/28

顔を見るだけで健康診断が可能で、症状によって多くのことが明らかにできるそうです。

青白い肌や疲労は、鉄の欠乏(貧血)が考えられますし、口周りの潰瘍や切り傷は、ビタミンB群が不足している可能性があります。
顎のニキビは、多嚢胞性卵巣症候群の兆候かもしれません。

Daily Mail Onlineでは、顔を見る健康診断の内容と、適切な治療の仕方を専門家が解説しています。
気になる方は、自分の顔をチェックしてみてください。
fantasy-776695_640
 

SPONSORED LINK

 

青白い肌は鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血は、目の周りの青白い肌とクマなどが主な症状です。

「鉄欠乏が不十分な血液が蒼白を引き起こし、皮膚に到達したことを意味します。」と栄養士のKellie Billinski博士は言います。

鉄の欠乏で筋肉に十分な酸素が得られないので、疲労と無気力の状態も考えられます。
 

赤身肉とビタミンCで鉄分補給

鉄欠乏性貧血の最も一般的な原因は、十分な赤肉を食べていないことだそうです。
赤肉の中でも、特に脂肪の少ないタイプの牛肉などには、ヘム鉄が含まれています。

多くのベジタリアンが青白い肌で、鉄欠乏性貧血に苦しんでいるのは、赤身肉を食べる量が少なすぎるのが原因と考えられます。

レンズ豆や緑黄色野菜にも鉄は含まれていますが、これらには体に吸収されない非ヘム鉄も含まれています。

鉄分の吸収を高めるためには、ビタミンCが豊富な食品と一緒に摂ることです。
鉄分を多く含む食事の後に、キウイやオレンジを食べるのも良いでしょう。

 

口角炎はビタミンB群の不足

口の角に亀裂が入る口角炎の発生は、ビタミンB群が不足している可能性があります。

特定のビタミンB2(別名リボフラビン)とB3には抗炎症性特性があり、唇の端に亀裂が入ったり舌が厚くなるケースもあります。
 

卵、乳製品、赤身肉や魚をバランスよく

ビタミンB不足は、完全なベジタリアンに多く見られます。
主に乳製品や卵、赤身肉や魚などの主要な食品群を避ける人に共通しています。

これらの食品を十分に食べる必要がありますし、サプリメントからの摂取も可能です。
濃い緑の葉野菜で、特にエンドウ豆とほうれん草はビタミンB群が豊富です。

「最良の方法は、欠乏症かどうかに関わらず、医師に血液検査を依頼することです。」
Billinski博士は言います。

 

顎のニキビは多嚢胞性卵巣症候群の可能性

多くの女性はニキビが顎に出て、この部分は特に黄体ホルモンとテストステロンが変動する傾向があります。

ニキビの状態がもし重篤な場合は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性も考えられますが、まずは医師への相談が必要な場合があります。

「PCOSはしばしば過小診断されます。そして一般の徴候の1つは下顎のニキビです」
シドニーに拠点を置く顧問皮膚科医、エマStarritt博士は言います。

PCOSの女性の約30~40%が太りすぎで、そのうちの約60%は顔のニキビがあるそうです。
不規則な生理周期は、もう一つの警告サインとなります。
 

異常を発見するため検査を受ける

いずれかの兆候がある場合は医師に相談して、卵巣の異常を発見するための超音波検査や、ホルモン濃度チェックの血液検査を受けてください。

「多くの医師は、PCOSを助けるために黄体ホルモンに避妊ピルだけを処方する」と、Starrit博士は言います。

いくつかの丸薬はアンドロゲンで、その中のホルモン類がテストステロンに似ており、PCOSが更に悪化する恐れがあります。
黄体ホルモンのみの人は、これを行うべきではないといいます。
 

SPONSORED LINK

 

首に茶色の輪は2型糖尿病のリスク

首に茶色の輪やパッチが表れると、2型糖尿病を発症するリスクが増加します。

黒色表皮症で知られるパッチは、私たちが糖に使うインシュリンに対し、体が耐性を示すようになっていることを示します。

多くの場合、糖分や精製された炭水化物が多い食事によって起こる、糖尿病に共通の前兆といえます。
 

血糖値の検査と食生活の改善

茶色の輪かパッチが首や脇の下にある場合は、血糖値を調べる必要があります
インスリン抵抗性を持つことは、2型糖尿病を発症するということです。

ただし、バランスの良い低糖を選び、あまり精製されていない炭水化物に切り替えることで、進行を止めることができます。

「黒色表皮腫に特定の治療法はありませんが、例えば肥満やインスリン抵抗性などの基礎疾患として扱われ、それらの症状は消えることが多いです。」
ロウ博士は述べています。

 

まとめ

吹き出物や顔色が悪い人を見ると、健康に問題があることは私たちでも予想できます。
でも、深刻な病気まで予測できるとは、「顔は心の窓」といわれる理由に納得です。

体調が優れない場合、体に何かが起きていることは自覚できますが、普通に元気だと分からないものです。

でも、鏡は欠かさず毎日見るものなので、顔に何らかの異変が表れたら気づきます。
原因を突き止めることもできますし、病気予防の面でも効果がありそうですね。

参考サイト: Daily Mail Online
 

SPONSORED LINK

 - 健康・美容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

オリーブオイルおすすめ7選!美味しい本物をお探しですか?

  オリーブオイルは美容・健康メリットが多く、料理や調味料にも重宝され …

ローズマリーの育毛効果と精油の使い方!男性のAGA対策にも

  ゾッとするほど大量の抜け毛に悩むのは、何も中高年の男性に限りません …

顔のしわの取り方!若返り効果のパックでマイナス10歳?!

加齢で顔のしわが増えるのは仕方ないものの、鏡を見るのも憂鬱になりますね。 効果が …

血液型別の食事法とは?ダイエット成功と健康の秘訣は食べ物!

人それぞれ健康的な生活を送りたい、痩せたいなどの目的で食事内容に気をつけますね。 …

寝室に良い観葉植物!空気を浄化し睡眠を誘うおすすめ10選

  自宅に観葉植物を置いている家庭も、多いのではないでしょうか。 植物 …

血糖値をお茶で下げる!プーアル茶は糖尿病の驚異の治療法?

血糖値を下げる方法として、運動や食べ物に気をつけるだけでなく、お茶を飲まれている …

炎症を起こす食べ物とは!体調不良や病気の原因はこれだった?

  体に様々な不調を引き起こす炎症は、睡眠不足やストレス、喫煙、腸内細 …

リンゴ酢の健康効果が万能!気になる症状別のレシピと飲み方9選

  リンゴ酢が身体に良いのは周知のことですし、今や優秀な美容・健康飲料 …

アボカドの栄養と効能!最も栄養価の高い果物の実力とは!

  アボカドは美味しいだけでなく、「最も栄養価の高い果物」としてギネス …

睡眠時間の理想は7時間!健康面で6時間以下は危険レベル

理想の睡眠時間はどれくらいだと思いますか? アメリカの学会による調査の結果では、 …