偏頭痛の原因と治し方!特製ドリンクで痛みが消える?!
2015/11/18
偏頭痛に襲われると何も手につかなくなり、仕事や家事に影響します。
こんな時に限ってズキズキ・・・という経験のある方も少なくないでしょう。
一刻も早く治したいと思い、つい頭痛薬に頼ってしまいがちです。
とはいえ、薬が身体に悪いのは周知のことですし、習慣化すると効かなくなります。
ただ、原因を知らないと再び偏頭痛は起こりますので、自分で対処できる食べ物を中心に解説します。
また、Simple Organic Lifeの記事から、偏頭痛に効くドリンクも紹介します。
INDEX【目次】
偏頭痛のメカニズムと原因
偏頭痛の症状は苦痛そのもので、酷いときは吐き気をともなうほどです。
しかも、突如として襲ってくるので厄介ですね~・・・
そもそも、なぜ偏頭痛は起こるのでしょうか。
症状とメカニズムを解説していきたいと思います。
偏頭痛は血管が収縮した後、急激な血流によって血管が拡張します。
その結果、血管近くの神経に接触することで起こります。
偏頭痛は血管や神経が関わっているため、脈打つようなズキズキとした痛みなのですね。
原因は気温の変化や疲労・ストレス
正直、原因は「コレ」という特定は難しいのです。
季節の変わり目や気温の変化で、偏頭痛が起こる人も少なくありません。
一方で睡眠不足や疲労、ストレスも関係していることが多いですね。
女性の場合、よく生理前や生理中に偏頭痛になります。
偏頭痛の原因が明確な場合は、温めたり冷やしたりする方法や、ツボ押しなど民間の対処法を試してみるのも良いでしょう。
偏頭痛を引き起こす食べ物
偏頭痛の原因を特定するのは困難ですが、偏頭痛を誘発する食べ物はいくつかあります。
全ての人に当てはまるわけではないものの、頻繁に偏頭痛がある場合は、避けた方が無難とされています。
チラミン
チラミンという成分には、セロトニンと同じ血管を拡張させる作用があります。
チラミンが含まれるものを食べると血管は収縮し、それに体が反応して、今度は血管を拡張しようとします。
つまり、収縮と拡張が一度に行われるため、頭痛を引き起こしてしまうのです。
●チョコレート
●赤ワイン
●発酵食品
●漬物
●チーズ
この他にも、チラミンを含む食べ物は多々あります。
完全に避けるのは難しくても、普段から多めに摂取していないかチェックしましょう。
上の5品目を日常的に食べている場合は、一定期間は控えてみます。
それで効果があれば、チラミンが関係していたと考えられるわけですね。
グルタミン酸ナトリウム
この物質は偏頭痛だけに関わらず、様々な健康被害の要因になります。
主に加工食品の味付けに使われており、インスタント麺やスナック菓子、ソーセージなどの食肉加工品など多岐に渡ります。
誰もが日頃から食べるものばかりなので、もしかすると食べ過ぎている可能性はあります。
もともと問題のある物質なので、偏頭痛に関係なく避けたいものです。
偏頭痛に効くドリンク
仮に原因が分かったとしても、自分ではどうすることもでません。
そこで、様々なタイプの片頭痛を治すという、優秀なドリンクの紹介です!
原料のレモンと生姜には、片頭痛の痛みと戦う効果的な作用があります。
- マグカップに乾燥ショウガパウダー小さじ1と、沸騰したお湯を追加します。
- 少し冷却した後、1/2個分の有機レモン果汁を加えます。
- お茶が温い程度まで冷めたら飲みます。
- 片頭痛が治らない場合は、一日3~4回繰り返します。
※好きなお茶にもパウダーを入れて、気軽に試してみましょう。
※通常はカップ1杯で片頭痛は緩和されますが、時に酷い症状のこともあります。
外出先だと作るのは難しいですが、自宅にいるときは即行で準備しましょう。
まとめ
偏頭痛の経験者は結構いますので、きっと「ウンウン」と頷いていることでしょう。
実は私も悩まされていて、特に生理前が悶絶の苦しみです・・・
原因も症状も人によって違いますが、私はまったく動けない状態になります。
対処法には、炭水化物を食べるとか呼吸法とかありますが、正直そんな余裕ないのです。
それで、しばらく危ない食べ物を控えて、痛みがきたら特製ドリンクを飲みましたよ。
偶然かもしれませんが、これが効いたんですね~!
偏頭痛に悩んでいる方は、薬に頼る前にとりあえずお試しくださいね。
参考サイト: Simple Organic Life
関連記事
-
-
マグネシウムオイルの効果と症状別の最適な使い方!
マグネシウムは、人体のあらゆる器官に存在します。 健康のために重要 …
-
-
パイナップルアイスの作り方!生クリームなしの簡単レシピ
夏に限らずアイスを食べる人も多く、ヘルシー志向から手作りアイスが流行っています。 …
-
-
血液型別の食事法とは?ダイエット成功と健康の秘訣は食べ物!
人それぞれ健康的な生活を送りたい、痩せたいなどの目的で食事内容に気をつけますね。 …
-
-
シナモンが糖尿病に効く量と血糖値を下げる飲み物レシピ!
シナモンは健康面で数々の効果がありますが、2型糖尿病の改善にも有効なのです。 糖 …
-
-
チョコレートで虫歯予防効果?!健康・美容に効く天然サプリ
チョコレートは大好きだけど、カロリーが高いしニキビや肌荒れの原因になるから、あま …
-
-
ウィートグラスジュースの効果!最強スーパーフードの実力とは
ウィートグラス(小麦若葉)をご存知でしょうか。 強力なデトックス効 …
-
-
髪をストレートにする方法!パーマやアイロン不要でサラ艶に
くせ毛と髪のパサつきが悩みの自分にとって、滑らかなストレートヘアは憧れです。 同 …
-
-
眠気覚まし方法!会社や運転中の対策はこれでバッチリ!
会社で急ぎの仕事があるときや運転中のときに限って、突然の眠気に襲われると大変です …
-
-
髪を早く伸ばす方法!天然の育毛剤で一週間に2cmの成長?
ヘアカット失敗しちゃった!早く伸ばす方法ないかな~・・・ こんな経 …
-
-
タバコをやめる方法!成功の秘訣はライムと瞑想の合わせワザ!
タバコを止めると健康メリットが大きいのは理解できても、成功するのは難しいのが現状 …