★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

重曹水を飲む効果!辛い痛みと不快感が緩和する驚きの作用

   

 
重曹の用途は広く、お菓子作りや掃除に限定されません。
肌への効果も素晴らしく、こちらで紹介しています。
重曹の肌への効果が優秀!気になる症状別の使い方と注意点 

それだけでなく、重曹水を飲むことで健康面の効果も発揮してくれます!
病気による痛みや不快感など、辛い症状の改善に有効な自然療法です。

コップ1杯の水に重曹を少し加えることで、体調が好転すると聞いたら興味ありませんか?
体調不良と付き合いの長い管理人は、もちろん見逃せないですね~♪

この記事は、重曹水を飲む効果として、症状別のメリットや飲むタイミング、副作用などの注意点も紹介します。
 
dcfcee07512b0c73f7da7d4576720a41_s
 

SPONSORED LINK

 

不快な症状に対する重曹水を飲む効果

病気による脱水症状や体調不良、胸やけなどの不快感にも、重曹水は効果的に作用します。
体調が悪い、だるくて思うように動けないな~・・・というときに!
drunk-1013965_960_720

 

胸焼けと酸逆流症を抑える制酸剤

慢性の胸焼けや酸逆流症は、胃酸が喉の奥まで上がることがあります。
重曹は自然な制酸剤で、特に胃の酸を中和し、食道の灼熱感を緩和することができます。

また重曹水の気泡は、膨満感とガスを和らげるのに役立ちます。
なお、あくまでも応急処置なので、症状が再発する場合は医師に相談してください。

【飲み方】
コップ1杯の水に小さじ1/2の重曹を混ぜて飲みます。

※必要に応じて2時間ごとに飲みますが、24時間で小さじ7杯を超えないようにしてください。

 

pHバランスの調整

重曹は、体内のpHバランスを整える効果もあります。
「pH」とは、身体が酸性かアルカリ性かの度合いを示す値で、酸性に偏ると健康面に影響します。

中性のpHは7で重曹のpHは8.1です。それは、中性のpHを維持する体内の洗浄剤として効果的に働きます。
酸を中和するために重曹を使う場合、飲み方は以下の通りです。

【飲み方】
水240mlに小さじ1/2の重曹を溶かし、2時間ごとに数回飲みます。

※最初に医師への相談が必要なことと、医師の指示がない限り、2週間を超える飲用は避けてください。

 

風邪やインフルエンザの症状回復

重曹は、風邪やインフルエンザの症状と戦うことが可能です。
この療法では、重曹水を3日間飲むことができます。

【飲み方】
1日目は、水1杯に重曹を小さじ1/2混ぜ、2時間置きに6回飲みます。
2日目に、同じレシピを2時間ごとに4回飲みます。
3日目は同じものを一日2回飲んでください。

※この時点で症状が回復しない場合、快方に向かうまで一日1杯飲みます。

 

辛い痛みに対する重曹水を飲む効果

特定の病気による痛みも、重曹水を飲むことで穏やかに効果が表れます。
痛みだけでも何とかしたい・・・という時に役立つことでしょう。
pain-1015573_960_720

潰瘍の痛みや吐き気の緩和

重曹水を飲むと、胃潰瘍が引き起こす痛みや不快感を、短時間で和らげることができます。

細菌感染に起因する潰瘍は、痛みや胸やけ、吐き気などを引き起こします
重曹は素早く作用し、胃酸が中和されて潰瘍の痛みを緩和できます。

【飲み方】
コップ1杯の水に小さじ1/2の重曹を溶かして飲みます。

 

痛風の予防と治療

尿酸が血液や尿に蓄積すると、関節炎の痛風が起こります。
アルカリ性の重曹は、腎結石と痛風の予防にも効果的です。

医師によっては、pHバランスを調整して痛風を治療するために、重炭酸ソーダを勧める場合があります。

痛風で通院している場合は、容量や副作用について医師に相談してください。

【飲み方】
250mlの水に小さじ1/4の重曹を完全に溶かします。
これを一日に4回、最後は寝る直前に飲みます。
※60歳以上は一日に3回まで。

 

尿路感染症の痛み緩和

アルカリ性の重曹は、尿中の酸を中和するのに役立ちます。
また、重曹が尿の酸性度を減らし、炎症による排尿の痛みを緩和する作用があります。

【飲み方】
コップ1杯の水に小さじ1/2の重曹を混ぜ合わせます。
一日1回もしくはニ日に1回飲みます。

 

 
重曹水を飲む効果について、お分かり頂けたでしょうか。
次は注意点として、飲むタイミングや回数、副作用と重曹の見分け方を見ていきましょう。

 

重曹水を飲むときの注意点や副作用

健康メリットの多い重曹ですが、飲み方には十分な注意が必要です。

%e9%87%8d%e8%a6%81

 

重曹水を飲むタイミングと注意点

重曹水は食前の1~3時間、空腹時に飲む必要があります。
飲む前に、しっかり水に溶けたことを確認してください。

5~60歳が2時間ごとに飲む場合、24時間で7回まで摂取が可能です。
2週間を超える定期飲用は避けてください。

60歳以上の高齢者は、24時間で3回以下になります。
医師の指示がない限り、5歳未満の子供には服用させないでください。

 

重曹水の副作用と飲用を避けるケース

大量に飲むと塩分の過剰摂取になり、下痢を起こす場合があります。
食事などの塩分は、必ず減らすようにしてください。

重曹はナトリウム含有量が高いため、すべての人に有効というわけではありません。
高血圧やナトリウムの制限が必要な場合、飲むのを避けてください。

薬の相互作用があるため、通院している場合は医師に相談してください。

 

重曹の見分け方

重曹には「薬用」「食用」「掃除用」があります。
成分は同じですが、掃除用は粒子が荒く不純物が混入している場合があるため、薬用か食用を使用してください。

薬用には「炭酸水素ナトリウム」と表記されています。

それから、重曹とベーキングパウダーは別物です。
ベーキングソーダと名前は似ていますが、混同しないようご注意を!

また、期限切れにならないよう常にチェックしましょう。

 

まとめ

重曹水を飲む効果として、症状別の飲み方とタイミング、重曹の見分け方や副作用などを紹介しました。

安くて料理や掃除に役立つ重曹が、肌だけでなく全身の健康にも有効なのです♪
常備している方も多いと思いますので、これは便利ですね。

重曹は薬ではないため、単体での病気治療には適しません。
しかし、辛い症状が改善されることで、病気が回復に向かうことはあるでしょう。

正しい使い方を知っておくと、必要なときに心強い味方になりますよ (^-^)b


参考サイト:enkivillage.com/baking-soda-water.html
healthyandnaturalworld.com/baking-soda-water/
goutandyou.com/gout-and-baking-soda/
ivestrong.com/

 

SPONSORED LINK

 - 健康・美容

Comment

  1. 相川高慶 より:

    2週間以上の連用禁止の禁忌に気付かず
    連用したところ

    下肢の浮腫みが出現して着地すると痛む様になりました

    • joeytempest より:

      相川様、当ブログにコメントをありがとうございます。
      長らく更新が止まっている状態にもかかわらず、ご訪問くださったこと本当に嬉しく思います。

      ところで、重曹を長期に渡り摂取したところ体調を崩されたとのことで、ご心配そして気がかりの状態かと存じます。
      重曹は炭酸水素ナトリウムなので、過剰摂取は健康を損ねる原因となります。

      まずは即座の停止と、医療機関での受診をお勧めします。
      相川様の体調が一刻も早くご回復しますように。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

リンゴ酢を飲み過ぎると副作用が起こる?症状と対処法を解説

  リンゴ酢は、糖尿病から高血圧の改善に至るまで、最も一般的な自然療法 …

脳を活性化させる食べ物で記憶力75%アップと視力回復も!?

受験や資格試験の勉強に挑む人だけでなく、物忘れが増えてきた世代にとっても、記憶力 …

バナナが薄毛に効く!特性ヘアパックで頭皮に驚きの変化?

薄毛は中年以降というイメージ、どうやら一昔前のようです。 ネットで調べものをして …

ゼラチンのコラーゲン効果!コレで腰痛・膝痛の悩みも解消

ゼラチンはお菓子、コラーゲンは美容・健康サプリのイメージがありますね。 この2つ …

人参ジュースのダイエット効果に納得!減量を加速する飲み方も

人参(にんじん)ジュースの美容・健康効果が注目を集めていますね。 癌に効くのでは …

ひまし油の効果で肌が元気に!塗るだけの凄すぎるメリット

  ひまし油(カスターオイル)って、驚くほど万能ですね! 抜け毛に効く …

虫除け効果抜群のノコギリソウ!安全なスプレーで蚊をブロック

夏はアウトドアレジャーや花火大会、お祭りなど楽しいイベント満載ですが、厄介なのは …

膝の痛みに塗り薬が効く!湿布や市販薬も要らない自然療法

  スポーツや肉体労働で酷使した膝が痛む・・・ 悪化すると歩くのもキツ …

がんの原因は食事だった!?リスクを高める意外な食べ物とは

一般的に癌(がん)の原因として、喫煙や大量のアルコール摂取、あるいは高脂肪、高た …

オリーブオイルの種類と違い!良質で安全なオイルの選び方

オリーブオイルの美容・健康効果が注目を集め、日本でも消費量が増え続けています。 …