がん予防の食べ物レシピ!古代の健康食品「パステル」とは?
2016/05/26
「パステル」という食べ物をご存知でしょうか?
6000年前の古代ギリシャに存在したレシピで「ギリシャの朝食」とも呼ばれています。
2つの成分だけで豊富な栄養成分を含み、がん予防や健康面で優れた効果を発揮するといわれます。
海外の健康サイトCuisine & Healthの記事では、古代の健康食品「パステル」の効果とレシピを紹介しています。
ティータイムにお菓子が欠かせないという方は、パステルに替えてみるのも良いでしょう。

INDEX【目次】
「パステル」は有効成分が豊富なヘルシーフード
このパステルは、治癒特性のあるレシピでは最も美味しいデザートかもしれません。
古代ギリシャでパステルは、強い体とエネルギーを持ち、厳しい戦いに奮闘しようとする戦士に与えられました。
古代エジプトの記録には、女性がホルモンの分泌腺を刺激するために食べたと記載されています。
彼らの記録では、有名なギリシャの作家と史学の「父」ヘロドトスは、同時にパステル薬とご馳走と呼びました。
パステルは、胡麻(ごま)と蜂蜜から作るスーパーフードのミックスで、ごま&はちみつパイともいいます。
ごまとはちみつの成分の組合せは、健康な体のために役立つ有効成分の全てが含まれます。
亜鉛、鉄、繊維、マグネシウム、カルシウム、銅とビタミン(特にBグループ)と、健康と体の機能に重要なほぼ全ての有効成分。
健康に役立つ優れた効果
ある調査によると、これらすべて天然成分の相乗効果を起こす組み合わせは、特に血中脂質のコントロールに効果的です。
- 不整脈や高血圧の、より良い循環を理想的にコントロール。
- 重労働を軽減するために必要なエネルギーとパワー。
- パステルの規則的な使用により、慢性疲労、不安や抑うつの改善。
- 定期的に3週間摂取した後、慢性ストレスに大きな良い影響。
- うつ病やアテローム性動脈硬化症、多発性硬化症および高血圧の低減。
※特にガンと他の重病の発生を予防する抗酸化物質が濃縮され、体の健康に役立つ182もの要素を含みます。
重要なイベントの前に、1~2個のパステルを摂取することで、長期にわたる強力なエネルギーとなります。
例えば、体力を消耗する長時間労働に取り組むとき、ぜひ試してみてください。
パステルのオリジナルレシピ
抵抗力と体力、そして健康な体作りに役立つパステルを早速作ってみましょう!
【材料】
すりごまから作るペースト:300g
※ごま1~カップ半分に対しオリーブオイル小さじ2(お好みで増減)
天然はちみつ:300g
- ごまに油分は加えず、フライパンで絶えずかき混ぜながら、金色になるまで軽く5~10分ほど炒めます。
- ごまの味が苦くなってしまいますので、焦げないように注意してください。
- オリーブオイルと一緒にミキサーに入れ、ペースト状になるまで混ぜます。
- はちみつとペーストをボウルに入れます。
- 材料を混ぜている間、お好みで一握りのクルミやアーモンドなどナッツ類を追加します。
- 多くの有効成分と素晴らしい味覚を損なう恐れがあるため、ミックスは焼かないでください。
- いくつかに分けてボール状、あるいは好きな形に作り、ごま粒を広げた上で転がします。
- 成型したパステルを大皿に入れ、冷蔵庫に保管してください。
- パステルは一日2~3個食べます。
※このときは両方とも液体ですが、混ぜることで一塊になり、生地のような形状にできます。
まとめ
ごまとはちみつで作る栄養豊富な健康食品、「パステル」の効果とレシピを紹介しました。
6000選年前に食べられていたことに驚きますが、兵士たちの貴重な栄養源になるほど貴重だったということでしょう。
材料だけ見ても、普通に美味しいお菓子ですよね。
ごまの香ばしさと、はちみつの甘さが絶妙にマッチして、止まらなくなりそうです(苦笑)
ただし、健康面の効果だけでなくカロリーも高いので、食べ過ぎには注意しましょうね♪
出典元サイト: Cuisine & Health
関連記事
-
-
ニキビの場所で原因が分かる?顔に出るのは内臓疾患の可能性あり
顔ニキビの原因が、単に化粧品や皮膚疾患の問題と考えているなら、それは間違いかもし …
-
-
LDLコレステロールを下げる飲み物!効果抜群のレシピ3選
LDLコレステロールが高い・・・ 昨年の健康診断で、予想外の結果に …
-
-
リンゴ酢をアトピーに塗ると?驚きの作用と効果的な使い方
リンゴ酢の肌への効果は、ニキビ治療や頭皮ケアなど多岐にわたりますね …
-
-
頭痛の種類別に原因をチェック!効果的な対処と予防を解説
頭痛は多くの人に表れる一般的な症状ですが、種類によって原因も異なります。 締め付 …
-
-
過敏性腸症候群の治し方!ガスや腹痛にミントオイルが効果的
過敏性腸症候群(IBS)は、世界で最も一般的な機能性胃腸障害といわれています。 …
-
-
白髪を治す方法!ウィートグラスジュースで髪色が戻る?
白髪が目立つと老けて見えたり、オシャレする気もなくなりますよね~・ …
-
-
ウコンの効能と飲み方!12の症状に効くゴールデンミルクとは
ウコン(ターメリック)といえば、カレーに使われるスパイスとして有名 …
-
-
咳止めシロップの作り方!市販薬に頼らない強力レシピ2選
咳が止まらないと本当に辛いです。 夜は眠れないほど症状が酷くなって …
-
-
寝室に良い観葉植物!空気を浄化し睡眠を誘うおすすめ10選
自宅に観葉植物を置いている家庭も、多いのではないでしょうか。 植物 …
-
-
血液型別の食事法とは?ダイエット成功と健康の秘訣は食べ物!
人それぞれ健康的な生活を送りたい、痩せたいなどの目的で食事内容に気をつけますね。 …
