爪の形で性格診断!意外な結果に自分でもビックリ?
2016/05/24
爪の形によって、その人の性格が分かるそうです。
普段は気に留めない爪ですが、自分がどんなタイプか知る良い機会ですね。
周りにいる人の性格を、チェックしてみるのも面白いかも。
想像通りのタイプなのか、あるいは意外性のある人かもしれません。
長い長方形の爪
このタイプの爪は、おそらく非常に社交的で話好きな人であり、とても賢いのは確か。
様々な人に会うのが好きで、新しい経験をシェアしようとします。
そして常に、より新しい何かを学ぼうとしています。
仕事に関しては、あらゆる角度から問題点をリサーチして、最適な解決策を選択します。
それは、細部に至るまで注意することがポイントです。
幅広く平らな爪
人物や物事に関わらず、何でも分析する頭脳明晰なタイプ。
何かを話す前に、常に注意深く考えてみてください。
そうすることで、相手はアドバイスを求めてきますし、あなたの意見に注意深く耳を傾けます。
良い評価をする人々は、常にあなたの直観を信頼しています。
あなたはビジネスにおいて、最終的に必ず成果を上げることを知っているので、新しいものを作り出すのが好きです。
実践的なことに興味があり、独創的な方法で複雑な問題を解決します。
短く丸い爪
隠れた才能を持ち、エネルギーに満ちた非常に創造的なタイプ。
シンプルに喜びとポジティブな姿勢を放つので、周囲の人々は情報交換しようと試みます。
友達に対し忠実であり、愛する人を守るために全力を尽くします。
きっと自分の想像以上に、冒険家のような挫折しない強い心を持っています。
それを頑固だと言う人もいますが、自分の信念や目指すものを知っています。
平らでない短い爪
頻繁に爪を噛む癖があって凹凸しているのは、非常に繊細で洞察力のあるタイプ。
現在の人間関係を維持しつつ、新しい友達を慎重に選ぶでしょう。
そのようなタイプを「静水は根深い(静かな川は水が深い)」と言います。
外からはクールに見えますが、むき出しの感情を内に秘めています。
冷静に感情を抑えて真実を言っていることを、あなたの友人は知っています。
大きな正方形の爪
とても勤勉な性格で、大きな責務で仕事に取り組む、生まれながらのリーダー。
周りが自分に期待していることを理解しているため、重要なことは会議に委ねます。
何かをするときは、それを最も正しい方法で行います。
しかし、根気強く努力家というだけでなく、とてもポジティブな面もあります。
三角形の爪
相手が何を望んでいるかを、いつも知っている勇敢で気丈なタイプ。
1つ1つの仕事に、大きな情熱を持って取り組みます。
自分のモットーである「多くの努力なしで楽に働く」を常に仕事の前に考えるので、ハードワークは最終的に成果を上げます。
卵形で長い爪
楕円形の爪は創造的なタイプ。
いつも美しいものに囲まれており、想像力が豊かで幸せな人です。
誰かが困ったり悩んだりしたとき、あなたに相談しようと頼ってきます。
中には、あなたの負担が多すぎると言う人もいますが、そこから何らかのメリットがあるなら、結果的に自分もハッピーになります。
常にいくつかの革新的な解決策を見つけますし、決して退屈しない方法を知っています。
まとめ
爪の形で性格診断できる方法を紹介しました。
さっそく自分の爪を確認してみて、意外な結果にビックリした方も多いかもしれません。
私は典型的な卵型ですが、果たして創造力が豊かなのかは疑問ですね~・・・
妄想力は誰にも負けませんけど(笑)
よく、爪で健康状態が分かるといいますが、性格や特性まで違うことは知りませんでした。
こうなると、他人の爪に視線が行ってしまうものです。
顔を見るよりは気づかれにくいので、気になるあの人の性格をチェックしてみましょう。
出典元サイト: Cuisine & Health
関連記事
-
-
会社の昼休みが苦痛?充実した時間に変える3つの過ごし方
会社での昼休みが、苦痛に感じるという方は多いですね。 社員食堂や事務所で昼食を済 …
-
-
血液型別の食事法とは?ダイエット成功と健康の秘訣は食べ物!
人それぞれ健康的な生活を送りたい、痩せたいなどの目的で食事内容に気をつけますね。 …
-
-
車のフロントガラス内側の曇り止めに便利な2つの裏ワザ!
冬に車の運転で困る問題の1つが、フロントガラスの内側が曇る結露です …
-
-
イソプロピルアルコールの用途!家中で活躍する万能アイテム
消毒用イソプロピルアルコール(イソプロパノール)を買ったけど、なか …
-
-
土用の丑の日はうなぎ以外で「う」のつく食べ物でもOK!
土用の丑の日といえば、うなぎを食べるのが定番ですね。 特に夏場は、暑さを吹き飛ば …
-
-
車の雪対策!ワイパーを立てる理由と運転前に必要な処置とは
車の雪対策は常識という北国の人間でも、雪道走行は緊張の連続です。 雪にタイヤが埋 …
-
-
寝室に良い観葉植物!空気を浄化し睡眠を誘うおすすめ10選
自宅に観葉植物を置いている家庭も、多いのではないでしょうか。 植物 …
-
-
厄年(2015)男女の数え年一覧!私に起きた厄難
皆さんは自分の厄年をご存知でしょうか。 厄年という言葉は知っていても、該当する年 …
-
-
観葉植物の空気清浄効果!NASAが推奨する最強18選とは
観葉植物の空気清浄効果に期待して、置いている方は多いかもしれません …
-
-
500円玉貯金のコツ!成功のポイントは無理せず楽しく!
500円玉貯金をリアルタイムで実践中とか、チャレンジしたことがある方も多いのでは …