スイカの種で栄養豊富なお茶!夏バテ防止に効果的なレシピ
2016/05/26
スイカには様々な健康上のメリットがあり、種にも豊富な栄養と優れた効果があります。
種は食べられるのを知っていると思いますが、種から作る健康茶もおすすめです。
スイカの種で作る栄養豊富なお茶を飲みましょう!
夏バテ防止に効くレシピなので、スイカを美味しく食べた後は種を捨てないでくださいね。
また、種の効果的な食べ方も紹介します。
この夏はスイカを丸ごと無駄なく食べて、元気に過ごしましょう!
INDEX【目次】
スイカの種茶の作り方と種の効果的な食べ方
せっかくの栄養宝庫ですから、種は捨てたらもったいないですよ (^o^)b
それでは早速、スイカの種茶を作ってみましょう。
-
[お茶の材料]
- 生あるいは乾燥したスイカの種30~40粒
- 水2ℓ
-
[作り方]
- フードプロセッサーなどで種を粉砕します。
- 水2ℓを強火にかけて10分間加熱します。
- 最良の効果を得るため、2日間にわたり2ℓのお茶を飲みます。
この健康茶は、消化に問題があるとか、尿路感染症を起こしやすい方に抜群の効果があります。
スイカの種の穏やかな利尿効果は、ビヨンセなど多くのアーテイストにより、クレンジングダイエットに使用されたことで有名になりました。
種は美味しいおやつにも
スイカの種はカボチャの種と同様に、美味しいおやつとしても食べられます。
表面の黒い皮は取り除く必要があります。
フライパンで炒って塩で味付けしたり、クッキー作りで混ぜたりするのもおすすめです。
身体に良いとされるナッツや種子類の中でも、スイカの種は群を抜いて栄養価が高いといわれます。
スイカを食べたら、種をお茶でもおやつにしても良いし、無駄なくしっかり頂きましょう。
スイカは丸ごと栄養素が豊富
夏の風物詩であるスイカは、他のフルーツに比べて栄養価が低いと思われがちです。
ほとんど水分と糖分という認識ですが、実は数々の栄養素をバランスよく含んでいます。
スイカの果実
[スイカの栄養成分]
ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、カリウム、グルタミン酸、アルギニン、リン、鉄
[スイカの健康効果]
喘息の予防、血圧調節、過酷なトレーニング後の筋肉痛を緩和、むくみ、尿道炎、ぼうこう炎、高血圧、口内炎
むくみを軽視する方は多いのですが、原因が腎臓病や心臓病、高血圧のケースもあります。
スイカはむくみ解消と利尿作用があるので、元となる高血圧などの改善にも効果を発揮するのです。
スイカの種
[種の栄養成分]
不飽和脂肪酸、マグネシウム、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB6、葉酸、カリウム他
[種の健康効果]
強壮、止血、のどの痛み、利尿効果、コレステロール低下、腎臓の健康サポート
昔はスイカを種ごと食べると「盲腸になる」などと言われたものです。
もちろん、そんな事実はありませんし、それが本当なら盲腸患者だらけになります。
生のまま飲み込めばお腹が痛くなるから、スイカの種は出すものと子供に教えるための言葉だったといいます。
種には豊富な栄養素が含まれており、健康面で様々な優れた効果があります。
まとめ
毎年夏になると必ずスイカを食べますが、いつも種は捨てていましたね~・・・
スイカの栄養効果は知っていても、種までは考えたことがないですわ (^^;)
しかも、私に限らず種が邪魔と感じる人は多いし、種なしスイカまで出回っていますもの。
せっかく種に素晴らしい栄養があるのに、活用しないのはもったいないです。
黒い皮をむくのは面倒だな~・・・という方でも、お茶なら簡単に作れます。
いつも捨てていた種も、今度からは健康茶に変身ですね。
参考サイト:DailyHealthPost
関連記事
-
-
チアシードの効果的な食べ方と優れた作用!大腸がん治療も?
チアシードを最近知った方もいると思いますが、何千年も前から存在していました。 栄 …
-
-
ウィートグラスジュースの効果!最強スーパーフードの実力とは
ウィートグラス(小麦若葉)をご存知でしょうか。 強力なデトックス効 …
-
-
血圧とコレステロールを下げる!劇的に効く飲み物のレシピとは?
私たちが毎日食べるものは、動物性脂肪の比率が高くなっていますね。 …
-
-
逆流性食道炎に効く食べ物と息子の症状も改善した対処法!
逆流性食道炎という言葉を知ったのは、息子が高校生で発症したときです …
-
-
人参ジュースの栄養効果に驚愕!がん細胞が消えた事例と作り方
人参(にんじん)には豊富なカロテンが含まれており、非常に栄養価の高 …
-
-
ウィートグラスパウダーの飲み方!生ジュースも併せてチェック
ウィートグラスが注目を集めていますが、最強デトックス効果と聞いたら …
-
-
体臭を消す飲み物!改善効果バッチリの意外な優れモノ7選
他人が発する匂いには敏感でも、自分の体臭には意外と気づかないもの。 …
-
-
はちみつ&シナモンの効能に感動!製薬業界を怒らせたレシピとは?
はちみつとシナモンは、美容・健康に優れた効能があるのは有名ですね。 …
-
-
関節痛に効く食べ物!ゼラチンで痛みが7日間で緩和する?
関節痛は加齢による膝痛だけでなく、背中や肩など全身に表れることも多 …
-
-
抹茶の効果・効能を丸ごと!手作りマシュマロは健康メリット満載
市販のお菓子には、大量の添加物や人工着色料が含まれています。 子供が大好きなマシ …