★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

スイカの種で栄養豊富なお茶!夏バテ防止に効果的なレシピ

      2016/05/26

スイカには様々な健康上のメリットがあり、種にも豊富な栄養と優れた効果があります。
種は食べられるのを知っていると思いますが、種から作る健康茶もおすすめです。

スイカの種で作る栄養豊富なお茶を飲みましょう!
夏バテ防止に効くレシピなので、スイカを美味しく食べた後は種を捨てないでくださいね。

また、種の効果的な食べ方も紹介します。
この夏はスイカを丸ごと無駄なく食べて、元気に過ごしましょう!
 
beverage-163876_640
 

SPONSORED LINK

 

スイカの種茶の作り方と種の効果的な食べ方

せっかくの栄養宝庫ですから、種は捨てたらもったいないですよ (^o^)b
それでは早速、スイカの種茶を作ってみましょう。

    [お茶の材料]

  • 生あるいは乾燥したスイカの種30~40粒
  • 水2ℓ
    [作り方]

  1. フードプロセッサーなどで種を粉砕します。
  2. 水2ℓを強火にかけて10分間加熱します。
  3. 最良の効果を得るため、2日間にわたり2ℓのお茶を飲みます。

 

この健康茶は、消化に問題があるとか、尿路感染症を起こしやすい方に抜群の効果があります。
スイカの種の穏やかな利尿効果は、ビヨンセなど多くのアーテイストにより、クレンジングダイエットに使用されたことで有名になりました。
 

種は美味しいおやつにも

スイカの種はカボチャの種と同様に、美味しいおやつとしても食べられます。

表面の黒い皮は取り除く必要があります。
フライパンで炒って塩で味付けしたり、クッキー作りで混ぜたりするのもおすすめです。

身体に良いとされるナッツや種子類の中でも、スイカの種は群を抜いて栄養価が高いといわれます。
スイカを食べたら、種をお茶でもおやつにしても良いし、無駄なくしっかり頂きましょう。

 

SPONSORED LINK

 

スイカは丸ごと栄養素が豊富

夏の風物詩であるスイカは、他のフルーツに比べて栄養価が低いと思われがちです。
ほとんど水分と糖分という認識ですが、実は数々の栄養素をバランスよく含んでいます。
watermelon-925061_960_720
 

スイカの果実

[スイカの栄養成分]
ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、カリウム、グルタミン酸、アルギニン、リン、鉄

[スイカの健康効果]
喘息の予防、血圧調節、過酷なトレーニング後の筋肉痛を緩和、むくみ、尿道炎、ぼうこう炎、高血圧、口内炎

 
むくみを軽視する方は多いのですが、原因が腎臓病や心臓病、高血圧のケースもあります。
スイカはむくみ解消と利尿作用があるので、元となる高血圧などの改善にも効果を発揮するのです。

 

スイカの種

[種の栄養成分]
不飽和脂肪酸、マグネシウム、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB6、葉酸、カリウム他

[種の健康効果]
強壮、止血、のどの痛み、利尿効果、コレステロール低下、腎臓の健康サポート

 
昔はスイカを種ごと食べると「盲腸になる」などと言われたものです。
もちろん、そんな事実はありませんし、それが本当なら盲腸患者だらけになります。

生のまま飲み込めばお腹が痛くなるから、スイカの種は出すものと子供に教えるための言葉だったといいます。
種には豊富な栄養素が含まれており、健康面で様々な優れた効果があります。

 

まとめ

毎年夏になると必ずスイカを食べますが、いつも種は捨てていましたね~・・・
スイカの栄養効果は知っていても、種までは考えたことがないですわ (^^;)

しかも、私に限らず種が邪魔と感じる人は多いし、種なしスイカまで出回っていますもの。
せっかく種に素晴らしい栄養があるのに、活用しないのはもったいないです。

黒い皮をむくのは面倒だな~・・・という方でも、お茶なら簡単に作れます。
いつも捨てていた種も、今度からは健康茶に変身ですね。

参考サイト:DailyHealthPost

 

SPONSORED LINK

 - 健康・美容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

脳を活性化させる食べ物で記憶力75%アップと視力回復も!?

受験や資格試験の勉強に挑む人だけでなく、物忘れが増えてきた世代にとっても、記憶力 …

アーモンドミルクは低カロリーで栄養効果の高い健康飲料!

牛乳の代替乳飲料として、アーモンドミルクが注目を浴びています。 代替ミルクといえ …

がんの原因は食事だった!?リスクを高める意外な食べ物とは

一般的に癌(がん)の原因として、喫煙や大量のアルコール摂取、あるいは高脂肪、高た …

正しい姿勢でパソコン操作してる?悪い姿勢は心臓疾患やうつ病も!

あなたは、正しい姿勢でパソコン操作していますか? PCに向かう時間が長いほど、肩 …

抗炎症作用のある食べ物!臨床栄養士が推奨する最強リストとは

  ケガや病気で患部が腫れたり痛むのは、治癒を促進する正常で効果的な免 …

重曹の肌への効果が優秀!気になる症状別の使い方と注意点

  家庭のキッチンにある重曹には、食用以外に意外な用途も。 肌にも効果 …

リンゴ酢が血圧を低下させる?その理由と安全で効果的な治療法

  リンゴ酢は昔から、喉の痛みから日焼け肌まで、とても効果的で安価な治 …

成長ホルモンを分泌させる方法!若返りの秘訣は濃度の管理

成長ホルモンは、ヒトにおける成長と細胞増殖および再生を刺激します。 「睡眠時間が …

肌荒れやニキビは食べ物が原因!美肌のために控えたいのはコレ!

女性にとって肌荒れやニキビ、シミは深刻な悩みの種ですよね。 高い化粧品を塗ったり …

食中毒の対処方法!解毒に良い飲み物と回復に役立つポイント

  食中毒(食あたり)は、食べ物の中の細菌やウイルス、または他の毒素に …