★VARIOUS USEFUL INFO★

今すぐ知りたい様々な役立つ情報をお届けします♪

*

ハワイの交通機関はバスやレンタカーから移動手段を選ぶ

      2015/10/20

ハワイ旅行で空港からホテル間の送迎、観光やショッピングの移動に、交通機関の利用が不可欠になります。
ハワイ慣れしているリピーターや、送迎付きのパックツアーに参加の場合を除き、何を利用したら良いのか悩む人も多いでしょう。

目的地や人数、利便性などで適した交通手段は異なります。
滞在中のスケジュールと照らし合わせつつ、それぞれ合う移動手段を選択しましょう。
file8811266747777
 

SPONSORED LINK

 

【空港・ホテル間の移動】

ハワイに到着して最初に必要なのが、ホテルまでの移動手段です。
業者によって対応や料金も様々なので、当日は混乱しないよう事前にチェックして計画を立てましょう。

●タクシー
ホテルに最も早く到着できるのがタクシーです。
日本のように流しのタクシーは見つからないので、空港では専用乗り場、ホテルからはスタッフに頼んで呼んでもらいます。

一人では料金が高めでも、数人で乗る場合には割安になります。
言葉が不安な場合も、チャーリーズタクシーでは多くの場合、日本語が話せる運転手を手配してくれます。

●エアポートシャトルバス
空港からワイキキの主なホテルを回る、便利な乗合シャトルバスです。
ワイキキまでは約40分で、予約が不要な「スピーディーシャトル」と予約が必要な「ロバーツハワイエクスプレスシャトル」があります。

どちらも荷物は2個まで無料、追加一個につき料金が加算されます。
スピーディーシャトルは、乗車人数やホテルの数により時間を要する場合があり、エクスプレスシャトルは5カ所までとなっています。

●レンタカー
観光やショッピングでレンタカーを利用する予定なら、空港の移動から利用するのが便利です。
なお、予約を日本で済ませておくと、現地では簡単な手続きで済むので、到着日の時間が有効に使えます。

 

SPONSORED LINK

 

【観光・ショッピング】

ハワイには観光名所や、人気のショッピングスポットが点在します。
効率良く回って楽しめるように、目的や場所に合わせて選びましょう。

●ザ・バス(The Bus)
TheBusは公共の路線バスで、オアフ島内を一律2.5ドルで回れます。
運賃は先払いでお釣りが出ませんので、小銭の用意をしてから乗ります。
どこまで行っても料金は同じなので、周遊観光を楽しむこともできます。

乗車時に運転手へ「トランスファープリーズ」と伝えれば、下車しても2時間以内なら、無料で2回の乗り継ぎができるチケットをもらえます。
降車時は窓側のコードを引いて合図します。

●ワイキキトロリー
ワイキキ近郊の観光スポットやショップ、ワイキキの主要ホテルを巡る
トロリーの乗降は、停留所の看板「WAIKIKI TROLLEY STOP」が目印です。

コースごとにレッド・グリーン・ピンクの車体があり、レッドはダウン
タウンやチャイナタウンを1周約80分で回ります。
グリーンは動物園や水族館、ダイヤモンドヘッドからカハラモールまで、ピンクはワイキキとアラモアナセンター間を、約1時間ごとに回ります。

●専用車チャーター
リムジンをチャーターすることで、希望する場所へ自在に行けます。
公共の乗り物では行き先や時間に制限があったり、小さな子供連れでは気を遣いますが、専用車に乗るのは自分たちだけです。

オアフ島を一周するのも最高ですし、行きたい場所を選んでオリジナルツアーを楽しむのも自在です。
人数が集まれば一人分が安くなるので、他の移動手段よりお得な場合も。
DSC00006

 

【まとめ】

グループやファミリーなら、専用車チャーターやタクシーも格安になりますし、ローカル気分を楽しみたいならザ・バスがおススメです。
観光やショッピングで効率よく回りたいなら、コース別に選べるワイキキトロリーが最適でしょう。

楽しく充実したハワイ滞在を過ごすためにも、移動手段は人数や目的に応じて交通機関を賢く選びましょう。

SPONSORED LINK

 - ハワイ, 観光・トラベル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大井川鉄道2018トーマスグッズ♪限定トミカやTシャツは必見!

  トーマス大好きなみんな~、大井川鉄道の最新トーマスグッズだよ♪ 乗 …

青函フェリーターミナル函館と青森!バスの乗り方や駐車場は?

  青森・函館間の移動には、青函フェリーを利用する方も多いと思います。 …

青森で蛍が見れる場所とほたる祭り!周辺の観光スポットも

  本州最北端の青森県では、6月下旬頃から蛍(ほたる)が飛び始めます。 …

八戸三社大祭2016山車の場面と日程!27の煌びやかな世界

  ※2017年の三社大祭はこちら。 八戸三社大祭2017の日程はユネ …

東北の紅葉2015‐見ごろ時期とライトアップ期間のあるスポット!

東北の紅葉は10月下旬から見ごろを迎えます。 色鮮やかなグラデーションも綺麗です …

八戸三社大祭2017の日程はユネスコ記念祭を加えた6日間!

  ※2017年最優秀賞 十一日町龍組 八戸三社大祭2017は、ユネス …

八戸舘鼻岸壁朝市の人気No.1は塩手羽?おすすめ店と循環バスも紹介

で解説しましたが、今回は人気ショップやおすすめを紹介します。 舘鼻朝市の魅力につ …

大井川鉄道SLフェスタ2018で添乗体験やSL整備工場見学も!

  大井川鐡道のSLフェスタ2018が、10月20日・21日に新金谷駅 …

関東のイルミネーション2015-2016!子供と楽しむスポット!

クリスマスシーズンが近づくと、各地でイルミネーションが輝き始めます。 カップルで …

[八戸三社大祭2015]山車の題名と場面 豪華絢爛な歴史絵巻の世界!

  ※三社大祭2016はこちら。 八戸三社大祭2016山車の題名と日程 …